口コミだとエイゴックスが評判良いね。
レッスン受けたことあるけど、ネイティブのレッスンが格安だしサポートもバッチリだったよ。
オンライン英会話が注目されるなか、口コミ人気が高まっているのがエイゴックス 。
この記事では、オンライン英会話「エイゴックス」について体験レッスンを踏まえて解説します。
・ネイティブの英会話レッスンを受けたい人
・どのオンライン英会話にするか悩んでいる人
私の英語力はビジネスレベル(TOEIC940点、IELTS8.0)です。
英語力維持のためにオンライン英会話サービスは日常的に利用していて、利用したことのあるサービスは全部で21になります。
エイゴックス歴は3ヶ月ですが、20回以上レッスンを受けています。
目次
エイゴックス(eigox)とは
エイゴックス とは、様々な国籍の講師による英会話レッスンを受講できるオンライン英会話サービスです。
外出自粛ムードの影響で注目されるオンライン英会話の中でも、ネイティブ講師による英会話レッスンを格安で受けられることが口コミで評判になっています。
エイゴックスの基本情報
項目 | 説明 |
サービス |
|
システム |
|
レッスン形式 |
|
1レッスン |
|
受講時間 |
|
カリキュラム |
|
教材 |
|
講師 |
|
料金 |
|
サポート |
|
エイゴックスの口コミ評判
Twitterでエイゴックスの口コミ評判を集めてみました。
オンライン英会話『エイゴックス』を体験してみた【口コミ・評判】
✅感想
・選べる講師の数が多い。
・講師一覧のページが重い
・講師の年齢層が低く、フレンドリーに話しやすい。学生や20代の方におすすめです😌https://t.co/NEFhQHCvoS
— ゆうき🙋🏻♂️IELTSとPhtoshop (@yksskinformal) March 6, 2020
今日のオンライン英会話の先生の体調がすこぶる悪いとのことでキャンセルの連絡が!
ずっとお世話になってる先生で、そうそう無いことなので心配😱それはそうと、12時間以内ということで無料振替レッスン&ポイント返還になりました。
手厚い!#エイゴックスhttps://t.co/HAw3yXoUgR— ビゥ@LAまでのマイル達成!・・が、しかし! (@Alpaka02049810) January 21, 2020
「サポート体制が手厚い」という口コミ評判も多いです。
不測の事態はどのオンライン英会話にもありますが、エイゴックスは対応が早くて好感がもてますね。
エイゴックスっていうところで初めてオンライン英会話に挑戦してみた。無料体験ってことで25分間だけ。適当に雑談って感じだったけど、しかしフィリピン人は英語が上手だなあhttps://t.co/SsqW07KTVv
— takuya@TOEIC900点目指します (@takuyaTOEIC9001) December 22, 2019
ちなみに、エイゴックスで一回200円。
フィリピン人講師だけど、きれいな英語を話して、立ち居振舞いも知的な方が多い。
回し者ではないけど、エイゴックスはオススメです。— とも@独学英語学習法 (@tomo_dokugaku) February 11, 2019
良い評判がたくさんありました。
ただし、実際に無料体験レッスンを受けると気になるところもあったので、次の項目で書いていきます。
エイゴックスでオンライン英会話するメリットとデメリット
エイゴックスのオンライン英会話を受講していてデメリットとメリットを書いていきます。
エイゴックスのデメリット
エイゴックスを利用していて感じるデメリットは2つあります。
オンライン教材は好き嫌いが分かれる
エイゴックスでは、オリジナルのオンライン教材(無料)を使うことができます。
日常会話やビジネス会話のトピックス、アメリカのドラマなど教材のバリエーションは豊富で、内容も好きな人は好きでしょう。
残念ながら私は興味を持てませんでした。
中学校や高校の英語の教科書のような「勉強させられている感じ」がしたからです。
市販のテキストを使ったり指定したりフリートークを楽しめるので、そちらを選べば問題はありません。
ネットが弱いと音声が途切れることがある
オンライン英会話の途中で1度、音声が途切れました。
すぐ復活しましたが、ネットが弱いとつながりにくくなります。
これは、どのオンライン英会話にも共通することですね。
エイゴックスのメリット
エイゴックスを実際に利用していて感じるメリットは3つです。
ネイティブ講師による英会話レッスン
エイゴックス最大の特徴は、何といってもネイティブ講師を選べることです。
他の格安オンライン英会話はフィリピン人の講師が中心です。
でもエイゴックスは様々な国籍の講師のレッスンを受けることができます。
- ネイティブ講師(イギリス、アメリカ、カナダなど)
- 日本人バイリンガル講師
- フィリピン人講師
350円/25分~という格安料金でネイティブ講師との英会話を受講することができ、ネイティブならではの発音や表現を体験できます。
市販のテキストを利用できる
デメリットでオリジナル教材がイマイチと書きましたが、エイゴックスでは市販のテキストを使うことができます。
例えば次のようなテキストが使えます。
- NHKラジオ英会話のテキスト
- LET’S GOシリーズのテキスト
- SIDE by SIDEシリーズのテキストなど
どれも英会話レッスンに定評のあるテキストばかりなので、安心して使えます。
英会話レッスンを24時間いつでも受講できる
エイゴックスでは、24時間365日いつでも英会話レッスンを受けることができます。
しかも、レッスン開始の15分前まで予約を受け付けてくれます。
「今からレッスン受けたい!」と思ったときにすぐ受講できるんです。
ネイティブの英会話レッスンを350円から!
エイゴックスの講師と料金を他のオンライン英会話と比較
エイゴックスの講師と料金について、私がこれまでに体験したオンライン英会話レッスンと比較する表を作りました。
オンライン英会話 | 講師の国籍 | 料金(月額) |
エイゴックス | 多国籍 (ネイティブあり) | 5,800円(フィリピン人) 15,800円(全講師) |
DMM英会話 | 多国籍 (ネイティブあり) | 6,480円 |
vipabc | 多国籍 (ネイティブあり) | 26,550円 (週3回受講の場合) |
EFイングリッシュライブ | 多国籍 (ネイティブあり) | 7,900円 |
ネイティブキャンプ | 多国籍 (ネイティブあり) | 6,480円 |
スパトレ | 多国籍 | 2,980円 |
Italki | 多国籍 (ネイティブ含む) | 講師による |
ベストティーチャー | フィリピン人 ネイティブ | 12,000円 |
English for Everyone | ネイティブ | 52,000円 |
Cambly | ネイティブ | |
レアジョブ | フィリピン | 5,800円 |
Bizmates | フィリピン | 11,000円 |
mytutor | フィリピン | 15,980円 (30回) |
イングリッシュベル | フィリピン | 17,900円 (40回) |
hanaso | フィリピン | 5,980円 |
クラウティ | フィリピン | 4,500円 |
ラングリッチ | フィリピン | 6,000円 |
産経オンライン英会話 | フィリピン | 6,090円 |
Kiminiオンライン英会話 | フィリピン | 5,480円 |
ジオスオンライン | フィリピン | 7,980円 |
QQイングリッシュ | フィリピン | 4,980円 |
私が体験したオンライン英会話のうち、ネイティブ講師が在籍しているのは10サービス(背景色をつけたサービス)です。
票だけ見ると、エイゴックスの料金は安からず高からずですね。
でも、上の表は月額プラン(毎日プラン)を選んだ場合。
ポイント定期プランを利用すれば、自分のペースでリーズナブルにオンライン英会話を楽しめます。
エイゴックスの料金体系
エイゴックスには料金プランが2つあります。
エイゴックスのプラン | ポイント定期プラン | 毎日プラン |
内容 | 毎月決まったポイントを購入 | 毎日1レッスン(25分)を受講 |
支払い | 有料ポイント | 定額(月額制) |
向いている人 | マイペースで受講したい人 | 毎日受講して英語力を高めたい人 |
各プランの料金を見ていきましょう。
毎日プラン
1日1回、英会話のレッスンを受けることができるプランです。
プラン名 | 毎日プラン(フィリピン人講師) | 毎日プラン(全講師) |
月額料金 | 5,800円 | 15,800円 |
講師 | フィリピン人講師 | ネイティブ講師 日本人バイリンガル講師 フィリピン人講師 |
受講できる回数 | 1日1回 |
・日常的に英会話を楽しみたい人
・時間のある人
・留学前の学生
・海外勤務予定の会社員
・スキルアップしたい主婦
ポイント定期プラン
決まった額のポイントを購入して自分のペースで英会話レッスンを受けるコースです。
プラン名 | ポイント定期プラン | |||||
200 | 400 | 800 | 1200 | 5600 | ||
月額料金 | 1,980円 | 3,900円 | 7,500円 | 11,100円 | 39,200円 | |
受講できる回数 (1ヶ月) | ネイティブ 日本人 | 2~4回 | 4~8回 | 8~16回 | 12~24回 | 56~112回 |
フィリピン人 | 5回 | 10回 | 20回 | 30回 | 140回 |
1レッスンで消費するポイントは講師によって異なります。
講師 | 消費ポイント |
ネイティブ |
|
日本人バイリンガル |
|
フィリピン人 |
|
例えば、ポイント定額プラン800(7,500円)の場合、ネイティブのレギュラー講師のレッスンを8回(週2回程度)受けることができます。
ポイント定額プラン1200(11,500円)なら16回(週4回程度)です。
毎日レッスンを受けることが難しい人でも、忙しさに合わせて受講回数を調節できます。
・スキマ時間で英語力をつけたい人
・時間がない人
・英語力を高めたいワーママ
・英語力をキープしたい学生
ネイティブの英会話レッスンを350円から!
エイゴックスの体験レビュー
3ヶ月のエイゴックス歴に基づいて体験レビューを書いていきます。
システム
エイゴックス のレッスンは講師と生徒のマンツーマン形式です。
レッスン中ずっと講師を独り占めして思う存分に英会話を楽しめます。
Skype(スカイプ)を利用し、必要なモノは3つだけです。
- インターネットに接続されたパソコン
- ヘッドセット(イヤホンとマイク)
- Webカメラ
講師
本登録する前の無料体験レッスンでは、1レッスン100ポイントのネイティブ講師を選びました。
日本人バイリンガル講師と悩みましたが、エイゴックスのウリであるネイティブ講師を体験してみたかったからです。
具体的には、事前に公式サイトで講師プロフィールを確認し、共通の話題がありそうなアメリカ人の女性にしました。
レッスン中は講師が率先して話しかけてくれて、会話が途切れることなく過ごせました。
適度な熱気と気遣いが印象的な講師で、最初から最後まで楽しかったです。
感激だったのが、会員専用ページのレッスン・レビューです。
レッスン後に、講師が私に対するアドバイス、コメント、評価を詳しく書いてくれていて、それが私の自己評価と驚くほどぴったりでした。
短い時間でもきちんと私のことを理解してレッスンしてくれていたと実感できました。
本登録後
本登録した後は、上記のアメリカ人女性を中心にネイティブとの英会話レッスンを楽しんでいます。
3回ほどフィリピン人講師のレッスンも受けてみましたが、なまりがある人ばかりだったのでネイティブに戻しました。
教材
無料体験レッスンではオンライン教材を使用しましたが、デメリットで書いたとおりイマイチでした。
ただ、講師がうまく流れを作って楽しませてくれたので、教材のことは気になりませんでした。
市販の教材を使うことができるので、ガッツリ勉強したい人でも問題はありません。
本登録後
本登録後はフリートークを楽しんでいます。
勉強というよりは英語力の維持が目的なので、フリートークの方が実践的だからです。
カリキュラム
エイゴックスのカリキュラムは3つ。
- オリジナル教材使用
- 市販のテキスト使用
- フリートーク
無料体験レッスンではオリジナル教材を選びましたが、講師の教え方(話の流れ)が面白くてスンナリ頭に入ってきました。
料金
体験レッスンは無料です。
エイゴックスの料金で書いたとおり、利用者のニーズに合わせてプランを選べます。
また、ネイティブ講師によるレッスンが格安なので、ネイティブ志向ならおすすめできます。
本登録後
ポイント定期プランを利用しています。
本当は毎日でも受講したいのですが、他のオンライン英会話も試してみたいし、仕事が忙しくてレッスンを受けられない日もあるからです。
好きな時にいつでもレッスンを受けられるのはありがたいです。
サポート
無料体験レッスンを受けた後にシステムや料金体系について2、3質問したところ、メールで丁寧に回答がもらえました。
午前に質問して午後の回答だったので、オンライン英会話サービスの中では早い方です。
ネイティブの英会話レッスンを350円から!
まとめ:オンライン英会話「エイゴックス」の評価
基本的な情報、口コミ評判、実際に利用している感想を踏まえた最終的な評価です。
システム | 4.0 |
講師 | 4.5 |
教材 | 3.0 |
カリキュラム | 4.0 |
料金 | 4.0 |
サポート | 4.0 |
総合 | 4.0 |
エイゴックスは、ネイティブ講師による本格的な英会話レッスンを格安で受けたい人におすすめです。
まずは無料体験レッスンを受けてレッスンの感触を感じてみてください。
ネイティブの英会話レッスンを350円から!