アガルートの土地家屋調査士講座は、受講生の2人に1人以上が合格している実績とそれを支える教材、学習サポートが注目されています。
うさぎとかめのコミカルなCMが悪目立ちしていますが、難関資格で高い合格実績を出している実力派で、東京法経学院とLECの2強と言われた土地家屋調査士講座でも実績を積み上げています。
一方で、気になる口コミや受講レビューをめぐる問題もあり、
この記事では、アガルート土地家屋調査士講座の評判と受講生の口コミから分かるメリット・デメリットを紹介します。
\【2023年10月8日まで】20%offセール中/
アガルートの土地家屋調査士講座とは
アガルート(アガルートアカデミー)は、難関資格の対策講座を提供しているオンライン予備校です。
司法試験予備試験講座が有名ですが、行政書士、司法書士、社労士などでも高い実績を出して受講者数を伸ばし続けています。
人気講師の講義と教材に加え、通信講座としては異次元のサポート体制を整備しており、知名度だけでなく受講生の満足度も高いのが特長です。
アガルート土地家屋調査士講座は、講義・教材の質の高さや受講生サポートが口コミで評判になって業界シェアを伸ばし、高い合格率を出したことで人気が急上昇中です。
一方で、受講生目線の気になる口コミや、受講レビューの問題を指摘する声も増えています。
アガルートの土地家屋調査士講座の良い評判(メリット)
それでは、アガルートの良い口コミ・評判を見ていきます。
- 講座の質が高い
- サポートが手厚い
- 価格がリーズナブル
- 合格率が高い
- アウトプット学習が充実
アガルートの土地家屋調査士の良い評判①:講義とテキストの質が高い
高い合格率を支えているのが、メイン講師である中山祐介先生の講義と教材です。
土地家屋調査士試験を総合1位で突破した中山先生による講義は、合格に必要な情報だけを効率よく説明されており、[中山式]複素数計算など斬新なテクニックも高い評価を得ています。
テキストを講師が自作していて講義と教材のミスマッチがないことや、「インプットはコンパクト、アウトプットは手厚く」というアガルートスタイルも人気です。
合格総合講義
中山先生が、法律3科目(民法、不動産登記法、土地家屋調査士法)について、合格に必要な情報だけを厳選して説明するインプット講座。
口コミで頻出しているキーワードは「分かりやすい」です。
日常生活では聞きなれない法律用語や不動産用語がたくさん登場しますが、具体的な事例や例えを使って状況がイメージできるくらい分かりやすく説明されます。
テキストは、頻出ジャンルやキーワードを中心に絞った記載もありますが、講義を聞くと一気に理解が進みます。
また、学習経験者でも難解な用語や概念について、抽象化したり平易に言い換えたりして理解しやすくする教授法を評価する口コミもあります。
中山式複素数計算
新・定規の使い方講座とともに、中山先生の講義、ひいてはアガルートの土地家屋調査士講座の人気を押し上げた講座です。
関数電卓の複素数モードを使った記述式試験の解法を学習する講座で、今では土地家屋調査士業界の基本スキルとなった計算法を習得できます。
基本的な学習手順は次のとおりです。
複素数の基礎は思い出しておくのがベターですが、基本的には講座を視聴して練習問題を解くだけで、午後試験問21(記述式・土地)には必須のスキルが効率的に身につきます。
新・定規の使い方講座
三角定規を含む文房具の使い方が学べる講座です。
講座で分かることは次のとおり。
- おすすめ文房具(ボールペン、鉛筆、消しゴム、三角定規、コンパス、三角スケール、分度器)のメーカーと品名
- 講師がおすすめする具体的な理由
- おすすめ文房具の具体的な使い方(デモンストレーション映像あり)
「定規の正確かつ効率的な使い方」、「定規以外の文房具のそろえ方」、「おすすめ定規」などが全て分かる講座なので、「文房具の使い方だけはアガルートにした。」という他校生も少なくありません。
学習は大きく3つのステップに分かれています。
作図したことがない初心者でも、線の引き方を一から学習することができます。
文章や図解だけでなく、講義で中山先生が実際に作図をやって見せてくれるので、最初は難しくても、何度も繰り返し視聴して手を動かすことで習得可能です。
択一式過去問解説講座
午後試験の択一式問題について解説する講座です。
テキスト(過去問題集)は上下巻3冊で構成されており、平成17年から直近の試験までの過去問と解答・解説が全問収録されています。
テキストの出題ページを見て問題を解き、解答や解説で確認することもできますが、解説を聴いた方が学習がはかどる場合は中山先生の解説講義も視聴できます。
記述式過去問解説講座
午後試験の記述過去問を開設する講座です。
3冊のテキスト(過去問題集)に、平成17年から直近試験までの全記述式問題の問題と解答・解説が収録されています。
択一式過去問解説講座と同じで、問題と解答・解説が見開き掲載されているので、問題を解いて解答・解説を読んで学習することも可能です。
ただし、特に初学者は解答を読んでも十分に理解できないケースがあるので、中山先生が初学者にも理解しやすいように解説している動画が付属します。
過去問だけなら市販の問題集でも十分なわけで、中山先生の解説が付属することがこの講座最大のメリットです。
丁寧な解説に加えて、試験時間内に記述式問題を解き終えるためのテクニックや心構えも説明しているので、テキスト学習メインの受験生も一度は視聴してみてください。
実践答練
講師が綿密な過去問研究や傾向予測に基づいて作成した問題を解く模擬試験です。
土地家屋調査士の模擬試験は数が少ないため、試験前の腕試しをしたい受験生の人気を集めています。
中山先生の解説講義も評判で、講義目当てに受講する人もいるレベルです。
アガルートの土地家屋調査士の良い評判②:サポートが手厚い
アガルートは予備校以上に学習サポートに力を入れており、土地家屋調査士講座も例にもれず手厚いサポートが口コミで評判になっています。
受講生の満足度が高いのは5つ。
- Facebook質問制度
- ホームルーム
- マネージメントオプション(有料オプション)
- 定期カウンセリング(有料オプション)
- 合格ゼミ(有料オプション)
受講生の間で特に人気なのがホームルーム。
講師が受講生の生の声を取り扱ってくれるため、「講師が私の悩みに応えてくれた。」、「他の受験生と同じ悩みを抱えていることが分かった。」という声がたくさんあります。
有料オプションの定期カウンセリングも、知識の整理やモチベーション維持に役立ったという口コミが多いです。
また、アガルート定番のマネージメントオプションも利用できます。
中里ユタカ講師によるオーダーメイドの個別指導が受けられるサポートで、試験前の6ヵ月間(2023年4月~2023年9月)、隔週で1回60分、ラウンジ又はオンラインで個別指導を受けることができます。
こちらも有料オプションですが、合格という大金星を獲得できる可能性が高まるため、年度によっては定員オーバーで販売終了となるくらい人気です。
他校と比較すると、アガルートのサポートの充実度がよくわかります。
予備校 | サポート |
---|---|
アガルート | 質問サポート:有 学習サポート:有 定期サポート:有 |
東京法経学院 | 質問サポート:有 学習サポート:有 定期サポート:無 |
LEC | 質問サポート:有 学習サポート:無 定期サポート:無 |
大御所の東京法経学院もサポートに力を入れていますが、通学生向けが中心です。
オンライン上のサポートについては、アガルートが業界トップレベルと言っても過言ではありません。
アガルート土地家屋調査士の良い評判③:価格がリーズナブル
アガルート土地家屋調査士講座は他校より価格が低く設定されています。
予備校 | 税込価格 |
---|---|
アガルート | 【2023年合格目標】 305,800円 275,220円 【2024年合格目標】 338,800円 |
東京法経学院 | 380,600円 |
LEC | 320,100円 |
競合校の東京法経学院と比較すると定価で約8万円安く、割引セール中なら10万円以上も安く申し込むことができます。
アガルートは割引クーポンや割引制度も併用すればさらに安くなります。
合格実績や受講者数が伸びたことで強気の値上げ改訂を繰り返していますが、それでも他校より費用をかけず勉強することが可能です。
合格者返金制度を利用すれば、講座費用を全額キャッシュバックしてもらうこともできます。
定期カウンセリングをつけると価格が高くなるのがネックですが、学習の効率性やモチベーションが高まるため長い目で見るとコスパは悪くありません。
特に、自学自習が苦手で定期的にサポートを得たい人にはピッタリのオプションです。
アガルート土地家屋調査士の良い評判④:合格率が高い
講座の質と充実したサポートに裏打ちされた合格率の高さは、アガルート最大の特徴です。
2022年の合格者数は206名、合格率は53.65%(全国平均の5.58倍)、一発合格者数は79名(うち一年以内合格者率は81.01%)と業界トップレベルをキープしています。
講座スタート時から毎年30%以上の合格率を維持している上、年々合格実績を伸ばしていることから、合格できるオンライン予備校という評価が定着しています。
合格実績だけで講座を選ぶのはおすすめしませんが、非公表よりは公表している方が信頼性が高いです。
SNSでもアガルート生の合格報告がいくつも見つかります。
アガルートの土地家屋調査士の評判と悪い口コミ(デメリット)
アガルートの気になる口コミ・評判を見ていきます。
- 講座が新しい
- オンラインが充実していない
- 受験生以外の受講レビューがある
アガルートの土地家屋調査士の悪い評判①:講座が新しい
アガルートは2015年創業の新しいサービスで、土地家屋調査士講座がスタートしたのは2019年と新しく、東京法経学院やLECと比較すると歴史がありません。
そのため、「新しいもの」に抵抗があると不安を感じるようです。
しかし、高い合格率と受講生満足度が口コミで広まり、受験生の認識が「新しくて不安な講座」から「合格できる講座」に変化しています。
実際のところ受講生は年々増加しており、業界シェアは東京法経学院と並ぶレベルです。
アガルートの土地家屋調査士の悪い評判②:オンラインが充実していない
アガルートはオンライン予備校ですが、eラーニング(オンライン学習システム)が課題として指摘されています。
PC以外の端末でも講義は視聴できますが、問題演習や学習の進捗管理は全てオフラインです。
スタディングやフォーサイトのようにスマホで学習が完結する通信講座が増えているので、アガルートのシステムは気になるところです。
ただし、競合となる東京法経学院とLECのオンライン化が進んでいないため、土地家屋調査士講座を提供している予備校の中ではアガルートの利便性が高くなっています。
予備校 | 講義形式 | 学習システム |
---|---|---|
アガルート | テキスト表示 講師の説明 | マルチデバイス対応:有 オンラインテキスト:有 問題演習:無 音声ダウンロード:有 |
東京法経学院 | テキスト表示 講師の説明 | マルチデバイス対応:有 オンラインテキスト:無 問題演習:無 音声ダウンロード:有 |
LEC | テキスト表示 講師の説明 | マルチデバイス対応:有 オンラインテキスト:無し 問題演習:無 音声ダウンロード:有 |
また、デジタルブック(オンラインでテキストを閲覧できる機能)が実装されるなど、年々機能が改善されています。
アガルートの土地家屋調査士の悪い評判③:受験生以外の受講レビューがある
「アガルート 土地家屋調査士 評判」で検索すると、受講レビューが表示されることがあります。
実際に受講して合格を目指している人のレビューもありますが、中には受験生ではない人のレビューも混じっているのが実情です。
受講レビューを閲覧する場合は、SNS上の口コミや公式サイトの合格体験記とは違うということを理解し、次の点をチェックして参考にするかどうか決めるようにしてください。
- 詳しいプロフィール
- 同一年度に複数の難関資格の予備校を利用していないか
- 同一予備校の講座を何年も続けて受講していないか
受験生でなければレビューできない決まりはありませんが、受験生でない人のレビューはその意味合いや目的が受験生のものとは異なるので、記載内容を鵜呑みにはできません。
他の予備校や通信講座の受講レビューでも同じことが言えるので、注意してください。
アガルートの土地家屋調査士のカリキュラム一覧
アガルートの土地家屋調査士講座(カリキュラム)の特徴を見ていきます。
2023年合格目標(初学者)
初学者向けのカリキュラムは中山講師が担当しており、知識ゼロから一発合格を目指せる内容です。
講座 | 説明 | 税込価格 |
---|---|---|
合格総合講義 | 初学者向けのインプット講義 | 162,800円 |
一発合格カリキュラム | 初学者がゼロから合格を目指すためのカリキュラム | 305,800円 |
一発合格カリキュラム 定期カウンセリング有 | +定期カウンセリング | 415,800円 |
ダブル合格カリキュラム | 測量士補のカリキュラムとのセットコース | 360,800円 |
ダブル合格カリキュラム 定期カウンセリング有 | +定期カウンセリング | 470,800円 |
一発合格カリキュラム USBメモリオプション | 入門総合カリキュラムのデータUSB | 86,900円 |
ダブル合格カリキュラム USBメモリオプション | ダブル合格カリキュラムのデータUSB | 119,900円 |
合格ゼミ | 合格率を高めるゼミ | 添削なし:33,000円 添削あり:66,000円 |
マネージメントオプション | アガルート定番の講師サポート | 264,000円 |
【NEW】2024年合格目標
講座 | 説明 | 税込価格 |
---|---|---|
合格総合講義 | 初学者向けのインプット講義 | 162,800円 |
一発合格カリキュラム | 初学者がゼロから合格を目指すためのカリキュラム | 338,800円 |
一発合格カリキュラム ライト | 上記から一部講座を省いて低価格化 | 272,800円 |
ダブル合格カリキュラム | 測量士補のカリキュラムとのセットコース | 393,800円 |
ダブル合格カリキュラム ライト | 上記から一部講座を省いて低価格化 | 327,800円 |
定期カウンセリング | 月1回30分の講師によるサポート | 110,000円 |
一発合格カリキュラム
初学者向けの基本コースは一発合格カリキュラムです。
中山講師の無駄のない講義と充実したアウトプット学習が特長で、受講生合格率が56.7%(全国平均の5.47倍)、初学者の一発合格率も50%を超えています。
受講生限定のFacebookグループを使った質問サポートは、書き込まれた質問に講師が24時間以内に回答してくれるため、自学自習でも行き詰まりの心配がありません。
ダブル合格カリキュラム
ダブル合格カリキュラムは、測量士補試験と土地家屋調査士試験の2つの資格を1年間で取得するカリキュラムです。
「土地家屋調査士の講師が測量士補の勉強も教えられるの?」と思うかもしれませんが、中山講師は、業界唯一の測量士の登録者です。
学習の中心を土地家屋調査士試験に置きながら、独自メソッドに基づくコンパクトで効率的なカリキュラムにより、測量士補試験も無理なく合格できるように設計されています。
中山講師は、大学院で測量学を研究し、測量士講座も担当している日本唯一の資格予備校講師です。
測量士補の資格を取得し、土地家屋調査士試験の午前の部の免除を受けるのが一般的なルートですが、ダブル合格カリキュラムでは午前の部の対策講座も用意されています。
2020年度試験では、午前の部で満点を取った受講生もおり、講座の質の高さが分かります。
アガルートの土地家屋調査士:2023年合格目標(中上級者向け)
中上級者向けは、受験経験がある人向けの講義やカリキュラムがリリースされています。
具体的には、本試験の択一式で基準点を突破できるレベルの受験生が、効率よく知識を補充、再整理できるカリキュラムです。
担当講師は、穏やかで分かりやすい説明に定評がある高野見奈子先生。
講座 | 説明 | 税込価格 |
---|---|---|
中上級総合講義 | 学習経験者向けインプット講義 | 162,800円 |
中上級カリキュラム | 学習経験者が合格を目指すためのカリキュラム | 327,800円 |
定期カウンセリング | 月1回の講師カウンセリング | 110,000円 |
合格ゼミ | 合格率を高めるゼミ | 添削なし:33,000円 添削あり:66,000円 |
マネージメントオプション | アガルート定番の講師サポート | 264,000円 |
アガルートの土地家屋調査士:2023年合格目標(上級者)
上級者向けは、あと一歩で合格レベルに到達できる人向けの「一押し」が詰まったラインナップです。
合格まであと一歩の受験生向けに、アウトプットに特化したカリキュラムとなっています。
中里ユタカ講師が担当です。
講座 | 説明 | 税込価格 |
---|---|---|
上級総合講義 | 学習経験者向けインプット講義 | 162,800円 |
上級カリキュラム | 学習経験者が合格を目指すためのカリキュラム | 272,800円 |
定期カウンセリング | 月1回の講師カウンセリング | 110,000円 |
合格ゼミ | 合格率を高めるゼミ | 添削なし:33,000円 添削あり:66,000円 |
マネージメントオプション | アガルート定番の講師サポート | 264,000円 |
アガルートの土地家屋調査士講座をおすすめできる人
講座の特徴や口コミ・評判を踏まえると、おすすめできるのは次のような人です。
- オンラインで効率的に学習したい人
- 質の高い講義と教材を使いたい人
- 手厚いサポートを受けて学習したい人
予備校に通う時間がなく、オンライン学習で効率的に学習したい人向きです。
高い合格率を叩き出している質の高い講義やテキストも、アガルートを選ぶ大きなメリットと言えます。
また、土地家屋調査士講座のなかでトップクラスのサポート体制に魅力を感じる人にもおすすめです。
アガルートをおすすめできない人
次のような人にはおすすめできません。
- 予備校で勉強したい人
- 運営実績の長い講座で勉強したい人
- 時間とお金をかけてじっくり勉強したい人
通信講座が苦手な人や、運営実績が長い講座を選びたい人には向きません。
また、時間とお金をかけて網羅的に学習したい人にも、効率特化のアガルートのカリキュラムは合わないでしょう。
アガルートの土地家屋調査士の評判と口コミまとめ
アガルートの土地家屋調査士講座の評判と口コミ(メリット・デメリット)をまとめました。
メリット | サポートが手厚い 価格がリーズナブル 合格率が高い アウトプット学習が充実 |
デメリット | 講座が新しい eラーニングが充実していない |
講座選びでは、自分に合うかどうかを最も重視することが大切です。
アガルートの講座に興味を持ったら、講義やテキストをチェックして、「アガルートの講座で勉強を続けられそうか」検討してください。
\2人に1人以上が合格している予備校/
コメント