アガルートは、高い人気を誇る予備試験最短合格カリキュラムの「ライト版」の提供を開始しています。
正規版より安いという大きなメリットがある一方で、注意しておきたいデメリットもあります。
この記事では、アガルートの評判の予備試験最短合格カリキュラムライトについて受講生の口コミを紹介します。
①受講相談キャンペーン【期間限定】
対象資格試験種の無料受講相談を受けると、10,000Point(1Point=1円)がもらえる。
公式ラインに無料登録すると、3%OFFクーポンがもらえる。
当サイトからの申込みで、Amazonギフトコード最大35,000円分をプレゼント。
④教育クレジットローン分割手数料0円キャンペーン【2023年9月30日まで】
分割払いの手数料が最大12回まで0円になる(10万円以上の講座限定)。
⑤割引セール(10%~30%OFF)【直近は2023年12月25日まで】
受験生応援セール(10%OFF)やアウトレットセール(30%OFF)など。
割引セール、クーポン、キャンペーンを併用するための手順
- 無料受講相談を受けてPointを受け取る
- LINE登録してクーポンを受け取る③当サイトからアガルート公式サイトへ移動し、キャンペーン対象カリキュラムを申し込む
\35000円分Amazonギフトコードプレゼント/
対象カリキュラム
司法試験・予備試験講座
【2025年・2026年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
【2024年・2025年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
法科大学院(ロースクール)入試講座
【2025年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
【2024年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
特記事項
キャンペーンの提供者
- 本キャンペーンの提供者は、株式会社フォーイットです。
- 本キャンペーンのお問い合わせは、 info_campaign@for-it.co.jp へお願いいたします。
プライバシーボリシー
- 本キャンペーン利用者のメールアドレスは、Amazonギフトコード送付のため、アガルートから株式会社フォーイットに提供されて管理されます。
- Amazonギフトコード送付以外の目的では使用しません。
詳細は、キャンペーンページをご確認ください。
アマゾンギフトコードの送付について
当サイトのリンクからアガルート公式サイトへ移動します。
アガルート公式サイトで、限定特典の対象カリキュラムを申し込みます。
アガルートに登録したメールアドレス宛に、Amazonギフトコード付きメールが届きます。
- Amazonギフトコードは、アガルートから提供されたメールアドレス宛に、株式会社フォーイットのメールアドレスのドメイン( @for-it.co.jp )から送付されます。
- メールアドレスの不備などで 上記ドメイン( @for-it.co.jp )からのメールを受信できない場合、Amazonギフトコードが付与できないことがありますので、受信できるよう設定をしてください。
- Amazonギフトコードの送付には、原則として、1~2か月かかります。
アガルート予備試験最短合格カリキュラムライトとは?
アガルートと言えば予備試験講座が有名ですが、その中でも人気が高いのが予備試験最短合格カリキュラムです。
合格実績、教材や講義の質、サポートどれをとっても業界トップレベルですが、通信講座としては高めの価格設定なので手を出しにくいという声も少なからずありました。
そうした声を踏まえてリリースされたのが、予備試験最短合格カリキュラムライトです。
フルカリキュラムとライトカリキュラムの違い
公式サイトを参考に、最短合格カリキュラムとライト版の違いをまとめました。
比較 | 予備試験最短合格 カリキュラム | 予備試験最短合格 カリキュラムライト |
---|---|---|
講義時間 | 〇 892.5時間+選択科目 | 〇 約600時間 |
製本テキスト | ○ | ○ |
デジタルブック | ○ 一部講座除く | ○ 一部講座除く |
音声ダウンロード | ○ | ○ |
質問制度 | ○ | ○ |
ホームルーム | ○ | ○ |
オンライン添削 | 2022年版:約100通 2023年版:約111通 | 2022年版:約100通 2023年版:約111通 |
視聴期限 | 2022年版:2025年9月 2023年版:2026年9月 | 2022年版:2025年9月 2023年版:2026年9月 |
付属しない講座 | - | ・旧司法試験論文過去問解析講座 ・短答過去問解説講座Ⅰ・Ⅱ(テキストのみ) |
税込価格 | 2022年版:768,460円 2023年版:932,800円 | 2022年版:657,800円 2023年版:822,800円 |
異なるのは次の3点です。
- 税込価格
- 一部講座の提供なし
- 一部講座はテキストのみ配布
税込価格
予備試験最短合格カリキュラム(オプションなし)の定価は税込768,460円(2023年版は932,800円)ですが、ライト版は税込657,800円(2023年版は822,800円)です。
10万円以上も引き下げられており、リーズナブルに購入できます。
10%割引セール中なら税込592,020円(2023年版は822,800円)とさらに費用を抑えることができ、資格スクエアや加藤ゼミナールと比較しても比べても。
一部講座の講義提供なし
ライト版には、旧司法試験論文過去問解析講座が付属しません。
一部講座はテキストのみ配布
ライト版では、次の2講座は動画講義が配信されず、テキストのみ配布されます。
- 短答過去問解説講座Ⅰ(上3法)
- 短答過去問解説講座Ⅱ(下4法)
【参考】最短合格カリキュラム(オプションあり)
2023年版の最短合格カリキュラムには2つのオプションがあります。
- 個人別マネージメントオプション
- 法科大学院入試対策オプション
2022年版はライト版にはオプションをつけることができませんでしたが、最新版ではつけることができるように改良されています。
予備試験最短合格カリキュラムライトの特徴
カリキュラムライトの特徴は、つぎの3つです。
- 人気講師の講義と教材
- 充実した論文式対策
- 手厚いサポート体制
人気講師の講義と教材
アガルート予備試験講座を担当しているのは、業界最多の合計27名の講師です。
人気予備校の伊藤塾でさえ16名なので、その多さが際立っています。
しかも、全員が新司法試験合格者で、上位合格者や新試験の制度に詳しい講師ばかりです。
講義の多くを担当しているのが、代表講師の工藤北斗先生です。
LEC予備試験講座の黄金時代に活躍した人気講師で、アガルートをスタートした後も自ら講義を担当されています。
合格に必要な情報だけを伝える無駄を削ぎ落した説明が評判ですが、一方でスーパーサイヤ人に触れるなど思わずニヤッとするような話も講義中に織り交ぜられています。
その他、マネオプで絶大な支持を得ている谷山政司先生、新司法試験4位合格者の渡辺悠人先生、SNSで人気の石橋侑大先生などの人気講師など、講師層の厚さも評判です。
講師一人ひとりが自分の強みを活かして講義やサポートを担当しているところが、アガルートの大きな魅力の一つと言えます。
充実した論文式対策
アガルートは、最短ルート合格のためにアウトプットを重視したカリキュラムを組んでいます。
インプット学習は総合講義300の約300時間にまとめ、インプットと同時並行でアウトプット学習を始めて長い時間をかけることが特徴です。
特に、論文式対策に重点を置いており、初学者が短い期間で合格レベルに到達できるようになっています。
また、2022年の予備試験から選択科目が導入されましたが、いち早く全科目の対策講座をリリースしています。
各科目を得意とする講師が講義を担当しており、どの科目も初学者から経験者まで分かりやすい内容に仕上がっています。
ライト版では一部講座がテキストのみの提供となっていますが、基幹講座は全て視聴できます。
手厚いサポート体制
アガルートと言えば、最新版の有料オプションであるコーチングオプションやマネージメントオプションの手厚いサポートが人気です。
でも、マネオプは価格が高騰して約400万円となり、経済的に余裕がないと手を出しにくくなりました。
コーチングはマネオプに比べるとリーズナブルですが、それでも100万円を超えています。
予備試験最短合格カリキュラムライトにはオプション販売がありませんが、オプションなしでも次のようなサポートを受けることができます。
- 質問制度(Facebookグループ)
- ホームルーム(月1回の動画配信)
- オンライン添削
これだけのサポートが約60万円で受けられる予備校は、通信講座を含めても他には見当たりません。
似たサポートを展開しているのは資格スクエアですが、フォローアップの時間が短く、ホームルームのようなサポートはありません。
また、近年、人気講師が相次いでBEXAや加藤ゼミナールへ移っていることも懸念材料です。
アガルート予備試験1年合格カリキュラムライトの評判・口コミ
ライト版がリリースされて間がなく、SNSやブログで評判・口コミは見当たりません。
ただし、最短合格カリキュラムは2022年7月にリリースされ、受講生の評判・口コミがたくさんあります。
一部講座以外にライト版と差がないので、申込みを検討する場合は参考になるはずです。
詳細は、アガルートの評判と受講生の口コミにまとめていなす。
アガルート予備試験最短合格カリキュラムライトの評判・口コミまとめ
予備試験最短合格カリキュラムライトは、リーズナブルな価格でアガルート予備試験講座を利用したい人向けです。
一部講義が視聴できないデメリットはありますが、サポートや添削通数、視聴期限等は通常版と変わらず、通常版より10万円以上も価格が下がっているので、コスパは非常に高いと言えます。
「アガルートを利用したいが高くて申し込みにくい。」という人にとっては、有力な選択肢になります。
\【12月25日まで!】10%割引セール中/
【限定特典】最大3,5万円分アマゾンギフトコードプレゼント
当サイト経由で、以下のアガルートの対象カリキュラムを申し込むと、Amazonギフトコード35,000円分をプレゼントします。
アウトレットセール(20%OFF)と公式LINEクーポン(3%OFF)の併用で税込510,452.8円
当サイト経由でギフトコードを受け取ると、実質475,452.8円
※参考:友人紹介割(5%OFF)との併用は税込499,928円
司法試験・予備試験講座
【2025年・2026年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
【2024年・2025年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
法科大学院(ロースクール)入試講座
【2025年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
【2024年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
詳細はキャンペーンページをご確認ください。
コメント