アガルートの司法試験講座は、豊富な種類と質の高さが評判です。
でも、「予備試験の講座なのか、司法試験の講座なのか分からない」「講座の中身が分かりにくい」という声も。
実際、講座名からは対応試験種や中身が分かりにくい講座が少なくありません。
そこで、この記事では、アガルートの司法試験対策講座につき、対応試験種と特徴を紹介します。
①受講相談キャンペーン【期間限定】
対象資格試験種の無料受講相談を受けると、10,000Point(1Point=1円)がもらえる。
公式ラインに無料登録すると、3%OFFクーポンがもらえる。
当サイトからの申込みで、Amazonギフトコード最大35,000円分をプレゼント。
④教育クレジットローン分割手数料0円キャンペーン【2023年9月30日まで】
分割払いの手数料が最大12回まで0円になる(10万円以上の講座限定)。
⑤割引セール(10%~30%OFF)【直近は2023年12月25日まで】
受験生応援セール(10%OFF)やアウトレットセール(30%OFF)など。
割引セール、クーポン、キャンペーンを併用するための手順
- 無料受講相談を受けてPointを受け取る
- LINE登録してクーポンを受け取る③当サイトからアガルート公式サイトへ移動し、キャンペーン対象カリキュラムを申し込む
\35000円分Amazonギフトコードプレゼント/
対象カリキュラム
司法試験・予備試験講座
【2025年・2026年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
【2024年・2025年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
法科大学院(ロースクール)入試講座
【2025年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
【2024年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
特記事項
キャンペーンの提供者
- 本キャンペーンの提供者は、株式会社フォーイットです。
- 本キャンペーンのお問い合わせは、 info_campaign@for-it.co.jp へお願いいたします。
プライバシーボリシー
- 本キャンペーン利用者のメールアドレスは、Amazonギフトコード送付のため、アガルートから株式会社フォーイットに提供されて管理されます。
- Amazonギフトコード送付以外の目的では使用しません。
詳細は、キャンペーンページをご確認ください。
アマゾンギフトコードの送付について
当サイトのリンクからアガルート公式サイトへ移動します。
アガルート公式サイトで、限定特典の対象カリキュラムを申し込みます。
アガルートに登録したメールアドレス宛に、Amazonギフトコード付きメールが届きます。
- Amazonギフトコードは、アガルートから提供されたメールアドレス宛に、株式会社フォーイットのメールアドレスのドメイン( @for-it.co.jp )から送付されます。
- メールアドレスの不備などで 上記ドメイン( @for-it.co.jp )からのメールを受信できない場合、Amazonギフトコードが付与できないことがありますので、受信できるよう設定をしてください。
- Amazonギフトコードの送付には、原則として、1~2か月かかります。
アガルートの「司法試験講座」と「試験種」対応表
アガルートが提供している司法試験講座には、3つの種類があります。
- 司法試験講座
- 予備試験講座
- 法科大学院入試講座
ややこしいのは、複数の試験種に対応した講座があること。
また、講座名から対応試験種が分かりにくいことも、受験生の悩みの種です。
そこで、アガルートの司法試験講座の一覧に対応試験種を併記しました。
対策 | 講座名 | 対応している試験種 | ||
司法試験 | 法科大学院入試 | 予備試験 | ||
総合対策 (基本知識) |
総合講義300 |
〇 | 〇 | 〇 |
総合講義100 |
〇 | 〇 | 〇 | |
論証集の「使い方」 |
〇 | 〇 | 〇 | |
論文対策 | 論文答案の「書き方」 |
〇 | 〇 | 〇 |
重要問題習得講座 |
〇 | 〇 | 〇 | |
論文答練 | 旧司法試験・予備試験型答練 |
〇 | ||
司法試験型答練 |
〇 | |||
旧司法試験 論文過去問セレクト答練 |
〇 | 〇 | ||
予備試験 論文過去問セレクト答練 |
〇 | |||
短答対策 | 短答知識対策講座Ⅰ |
〇 | 〇 | |
短答知識対策講座Ⅱ |
〇 | |||
過去問対策 | 旧司法試験 論文過去問解析講座 |
〇 | 〇 | |
予備試験 論文過去問解析講座 |
〇 | |||
司法試験 論文過去問解析講座 |
〇 | |||
短答過去問解析講座 |
〇 | 〇 | ||
法律実務基礎科目・一般教養科目対策 | 法律実務基礎科目対策講座 |
〇 | ||
法律実務基礎科目答練 |
〇 | |||
一般教養科目対策講座 |
〇 | |||
選択科目対策 | 選択科目対策講座 |
〇 | ||
カリキュラム (初学者向け) |
予備試験1年合格カリキュラム |
〇 | ||
予備試験1年合格カリキュラム マネージメントオプション |
〇 | |||
論文基礎力養成カリキュラム |
〇 | |||
法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム |
〇 | |||
カリキュラム (中上級者向け) |
司法試験インプットカリキュラム |
〇 | ||
司法試験アウトプットカリキュラム |
〇 | |||
予備試験インプットカリキュラム |
〇 | |||
予備試験アウトプットカリキュラム |
〇 | |||
個人別マネージメントオプション |
〇 | 〇 | 〇 |
アガルートの司法試験対策講座の特徴
アガルートの講座のうち、司法試験の対策講座を一つひとつ紹介します。
総合講義300
総合講義100
論証集の「使い方」
論文答案の「書き方」
重要問題習得講座
司法試験型答練
項目 | 説明 |
価格(税込) | 38,500円 |
オプション | ー |
講師 | 渡辺悠人 |
内容 | 7科目×1回=7問 (全問添削付き) |
サポート | ・オンライン添削 |
受講時期(推奨) | 短答式試験後から論文式試験まで |
対象 | 初学者~ |
旧司法試験 論文過去問セレクト答練
短答知識対策講座Ⅰ
旧司法試験 論文過去問解析講座
司法試験 論文過去問解析講座
項目 | 説明 |
価格(税込) | ・全年度分:200,200円 ・単年度分:17,500円 |
オプション | ー |
講師 | 工藤北斗 |
内容 | 各年約5時間 |
サポート | ー |
受講時期(推奨) | 試験前年の8月から試験当年の1月まで |
対象 | 初学者~ |
短答過去問解析講座
アガルート司法試験 全講座まとめ
アガルート司法試験講座全ての対応試験種と、司法試験講座の特徴を紹介しました。
アガルートの司法試験講座には、司法試験・予備試験・法科大学院入試の3つに対応する講座があります。
複数試験に対応している講座もあり、講座名からは分かりにくいので、この記事の対応一覧からチェックしてみてください。
また、学習初期から受講すべき講座と、中盤以降に受講すれば足りる講座、終盤に受講する講座があるので、こちらもチェックしておきましょう。
\【12月25日まで!】10%割引セール中/
【限定特典】最大3,5万円分アマゾンギフトコードプレゼント
当サイト経由で、以下のアガルートの対象カリキュラムを申し込むと、Amazonギフトコード35,000円分をプレゼントします。
アウトレットセール(20%OFF)と公式LINEクーポン(3%OFF)の併用で税込510,452.8円
当サイト経由でギフトコードを受け取ると、実質475,452.8円
※参考:友人紹介割(5%OFF)との併用は税込499,928円
司法試験・予備試験講座
【2025年・2026年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
+法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション
【2024年・2025年合格目標】
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラム
・司法試験|予備試験最短合格カリキュラムライト
法科大学院(ロースクール)入試講座
【2025年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
【2024年4月入学目標】
・法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム
詳細はキャンペーンページをご確認ください。
コメント