アガルートとスタディングは、どっちもオンライン学習に特化した通信講座です。
コスパ重視の司法書士講座をリーズナブルな価格で提供していますが特長が大きく異なるので、「どっちが良いの?」と悩んでしまいがち。
この記事では、アガルートとスタディングの司法書士講座を8つの基準で徹底比較します。
他校との比較は、司法書士の予備校・通信講座おすすめ比較にまとめています。
\【6月25日まで】30%OFFセール中/
アガルートとスタディングの司法書士講座
アガルートとスタディングの司法書士講座の特徴を見ていきます。
アガルート司法書士講座
アガルートは、難関資格試験の対策講座を提供しているオンライン予備校です。
アガルートの評判と言えば司法試験予備試験講座ですが、他にも30以上の講座をリリースしている人気校です。
司法書士講座は、高い合格実績とリーズナブルな価格設定が特長です。
講師自作のフルカラーテキスト、効率特化のカリキュラム、充実の受講生サポートなどのアガルート式が踏襲された人気講座で、3年で受講者数が6.65倍まで急増しています。
メリット | 合格率が高い テキストの質が高い サポート体制が手厚い |
デメリット | オンラインがイマイチ 講師の話が聞き取りづらい スマホだと見づらい |
\【6月25日まで】30%OFFセール中/
スタディング司法書士講座
スタディングは、働きながら資格取得を目指す人向けにスタートした通信講座です。
スマホ一つで学習が完結するオンライン学習システムと、圧倒的な低価格が口コミで評判になっています。
司法書士講座は、業界No.1の低価格とコンパクトなカリキュラムが特長です。
働きながらでも無理なく学習できるので、忙しい社会人を中心に人気を集めています。
メリット | 受講料が安い スマホだけで学習できる 講義が「見て分かる」スライド形式 |
デメリット | 合格実績が不明 テキストが別売 講義への質問対応がない |
\低価格&利便性の高いシステム/
アガルートとスタディングを比較|司法書士講座
アガルートとスタディングの司法書士講座を8つの基準で比較します。
- 価格:講座にかかる費用・コスト
- 運営会社:経営状態など
- 実績:過去の合格者数や合格率
- 講師:人気講師や講師数
- 教材:テキストや問題集の質
- 講座の利便性:講義の視聴性や学習サポートなど
- カリキュラム:カリキュラムの特長
- サポート:受講生サポートの手厚さ
アガルートとスタディング 比較①:価格・料金
価格 | アガルート | スタディング |
---|---|---|
税込価格 | フル:272,800円 ライト:217,800円 | ミニマム:46,800円 ベーシック:69,300円 スタンダード:89,100円 プレミアム:99,000円 |
評価 | △ | ◎ |
司法書士講座の料金が安いのはスタディングです。
上位コース(プレミアムコース)でもアガルートの半額以下で、割引クーポンを利用すればさらに1万円程度は安くなります。
アガルートも割引セールや割引クーポンを利用すれば最大30%程度は安くなりますが、スタディングの価格には及びません。
アガルートとスタディング 比較②:運営会社
運営 | アガルート | スタディング |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社アガルート | KIYOラーニング株式会社 |
評価 | ◎ | ◎ |
2校とも、運営会社に大きな問題は認められません。
株式会社アガルートは、アガルート代表の工藤北斗先生が社長を務める会社です。
オンライン予備校のアガルートアカデミー、士業転職エージェントのアガルートキャリアなど複数の事業を展開しています。
業績は好調で、予備校・通信講座業界のなかでは目覚ましく成長している会社の一つです。
KIYOラーニング株式会社は、スタディング中小企業診断士講座の講師である綾部貴淑先生が運営している社長の会社です。
通信講座のスタディングと、社員教育クラウドサービスのAirCourse(エアコース)を運営しています。
アガルートと同じく、順調に伸びてきている会社の一つです。
アガルートとスタディング 比較③:実績
実績 | アガルート | スタディング |
---|---|---|
合格実績 | 合格率17.8% (全国平均の3.43倍) | 非公表 |
評価 | ◎ | △ |
司法書士講座の合格実績を公表しているのはアガルートです。
2021年試験の受講生合格率は17.8%、全国平均の3.43倍という高い数値となっています。
スタディングは公式サイト内に「合格者の声」を掲載しています。
決して多いとは言えませんが、合格者がいるので合格できる講座であることは明らかです。
アガルートとスタディング 比較④:講師
講師 | アガルート | スタディング |
---|---|---|
人気講師 | 竹田篤史 小玉真義 三枝りょう | 山田巨樹 |
講師数 | 10名 | 1名 |
評価 | ◎ | △ |
講師数や講師の実力で勝っているのはアガルートです。
アガルートの司法書士講座は10名の講師が担当しており、メイン講義を担当している浅野勇貴先生と竹田篤史先生、資格スクエアから参画した三枝りょう先生と人気講師が揃っています。
浅野先生は、行政書士と司法書士の資格を持ち、映像作家としての経歴を活かした「見て分かる講義」に定評があります。
竹田先生は、行政書士・社労士・司法書士の資格を持つ講師で、初学者のつまづきどころを予めフォローする講義が人気です。
三枝先生は、軽妙な語りとけた違いの合格者を輩出してきた実績があります。
スタディングのメイン講師は、山田巨樹先生です。
スタディングの司法書士講座をゼロから開発した講師で、自作のカリキュラムを使った分かりやすい講義に定評があります。
他のスタディング講師にも言えることですが、好き嫌いが分かれにくいのが最大の特徴です。
穏やかな口調と初学者向けの丁寧な説明のおかげで、聴講するだけでも知識がスッと頭に入ってきます。
アガルートとスタディング 比較⑤:教材
教材 | アガルート | スタディング |
---|---|---|
テキスト | フルカラー 講師自作 オリジナル 冊子/デジタルブック | オリジナル フルカラー Web ※オプションで冊子版 (税込21,780円) |
問題集 | 2色刷り オリジナル 冊子 | オリジナル Web |
評価 | ◎ | ○ |
教材の質が高いのはアガルートです。
アガルートはテキストに力を入れている通信講座として有名で、どの講座も講義担当の講師がテキストを自作しています。
司法書士講座でも講師がフルカラーテキストを自分で作り、それに沿って講義をするので、目と耳から効率的にインプット可能です。
また、テキストと問題集も密接にリンクしており、講義後に問題集を解き、間違えたところをテキストで復習という流れがスムースに進められます。
スタディングの教材は全てWeb提供です。
講義はスライド+講師の説明で進行するので講義中にはテキストを使わず、テキストは講義後の復習用という位置づけです。
講義内容がコンパクトにまとめてある使いやすいテキストですが、一般的な使い方とは違うので最初は戸惑うかもしれません。
また、テキストも問題集も冊子版がないので、書き込みながら学習したい人には向きません。
アガルートとスタディング 比較⑥:利便性
オンライン | アガルート | スタディング |
---|---|---|
講義画面 | ○ | ◎ |
講義時間 | ◎ | ○ |
倍速機能 | ◎ | ◎ |
学習サポート | △ | ◎ |
音声ダウンロード | ◎ | ◎ |
評価 | ○ | ◎ |
学習の利便性が高いのはスタディングです。
スタディングは、資格業界でトップレベルのeラーニングシステムを搭載しています。
主な機能は次のとおり。
- Webテキスト
- スマート問題集
- セレクト過去問集
- 学習フロー
- 学習レポート
- マイノート機能
- 検索機能
- 問題横断復習機能
- メモ機能
- 勉強仲間機能
全ての機能がスマホで利用できるので、スマホ一つあれば学習が完結します。
アガルートは、講義視聴はオンラインですが、それ以外はオフラインです。
講義画面にテキストは表示されますが、問題演習は冊子の問題集を使う必要がありますし、学習進捗もオンラインでは管理できません。
オンライン予備校と呼ばれていますが、eラーニングシステムは課題が残ります。
アガルートとスタディング 比較⑦:カリキュラム
カリキュラム | アガルート | スタディング |
---|---|---|
講義時間 | 約355時間 | 約150時間 |
評価 | ○ | ◎ |
2校のカリキュラムはどちらも効率特化ですが、内容は大きく異なります。
アガルートは、合格に必要な情報を網羅的に学習できるカリキュラムです。
講義時間の合計は約355時間と予備校の3分の2程度で、頻出ジャンルを中心に学習を進めます。
入門総合講義でインプットしながら同時に記述式試験の解き方や過去問演習でアウトプットし、効率的に知識を定着させていくのが特徴です。
スタディングは、アガルート以上に効率性を重視したカリキュラムです。
講義時間の合計は約83時間とアガルートの4分の1程度ですが、インプットとアウトプットを高速回転させることで効率的に知識を定着させます。
講義ごと単元ごとに問題を解いていくスタイルは、スタディングならではです。
学習する情報量の少なさは気になりますが、合格者を輩出していることから合格できるカリキュラムであることは間違いありません。
アガルートとスタディング 比較⑧:サポート
サポート | アガルート | スタディング |
---|---|---|
質問 | ◎ | △ |
定期サポート | ◎ | △ |
動画サポート | ◎ | △ |
評価 | ◎ | △ |
サポート体制が優れているのはアガルートです。
アガルートの司法書士講座で利用できるサポートは3種類です。
- 質問サポート
- ホームルーム
- 定期カウンセリング(有料オプション)
いずれのサポートも、長期戦となる司法書士試験の勉強には欠かせないサポートです。
他校でも似たサポートを実施しているところはありますが、アガルートはサポートの大半を講師が行っているのが特長です。
スタディングには、質問サポートも定期カウンセリングもありません。
人件費を徹底的に削減することで低価格を実現しているので、質問など人手がかかるサービスが手薄になっているのです。
アガルートとスタディングはどっちがおすすめ?
アガルートとスタディングの司法書士講座の比較結果をまとめました。
予備校 | アガルート | 伊藤塾 |
---|---|---|
価格 | △ | ◎ |
運営会社 | ◎ | ◎ |
実績 | ◎ | △ |
講師 | ◎ | ○ |
教材 | ◎ | ○ |
オンライン | ○ | ◎ |
カリキュラム | ○ | ◎ |
サポート | ◎ | △ |
アガルートとスタディングの司法書士講座はどっちもメリットとデメリットがあり、重視するポイントによってあなたにピッタリな講座は違ってきます。
学習コストや学習の利便性を重視するならスタディングがオススメです。
一方で、講師や講義・テキストの質、サポート体制を重視するならアガルートが向いています。
アガルートがおすすめな人
アガルートの司法書士講座が向いているのは、次のような人です。
- コスパ重視でリベンジ合格したい人
- 質の高い講義とテキストで学習したい人
- 講師による手厚いサポートを受けたい人
スタディングがおすすめな人
スタディングの司法書士講座が向いているのは、次のような人です。
- 学習コストを抑えたい人
- 合格点を狙う勉強をしたい人
- 優秀なeラーニングシステムを利用したい人
合格しやすい司法書士講座のはどっち?
2校の特徴は大きく異なっており、どちらを利用すれば合格しやすいかは人によります。
自宅で学習できる時間が限られており、スマホ学習が中心になるならスタディングが向いているでしょう。
一方で、働きながらでもある程度は自宅での学習が可能なら、講義やテキスト、サポート体制の質が高いアガルートが有力な選択肢です。
まずは、自分に合いそうな講座の無料講義やサンプルテキストを閲覧し、実際に自分の目で見て耳で聞くことで自分に合った講座が見つかるはずです。
アガルートとスタディングの比較(司法書士)まとめ
アガルートとスタディングの司法書士講座を比較しました。
コスパを重視し、質の高い講義やテキストで確実に合格を狙いたいならアガルートです。
講師自作のフルカラーテキストと、教材と密接にリンクした質の高い講義で学習することで、限られた時間でも効率的に合格力が身につきます。
\【6月25日まで】30%OFFセール中/
学習コストを抑え、スキマ時間の学習の積み重ねで合格を目指したいならスタディングです。
サポート体制の手薄さやカリキュラムの短さが課題ですが、忙しい人には向いています。
\低価格&利便性の高いシステム/
コメント