・東京法経学院が向いている人
東京法経学院は、難関資格の対策講座を提供している老舗の予備校です。
司法書士や行政書士などの講座があり、合格実績や人気講師に惹かれて毎年多くの受験生が受講しています。
一方で、気になる口コミ・評判も少なくありません。
この記事では、東京法経学院の司法書士講座の口コミ評判と、向いている人を紹介します。
\予備校を詳しく見る/
東京法経学院の司法書士の通信講座
東京法経学院は、司法書士試験の対策講座などを開講している予備校です。
全国4か所(東京、名古屋、大阪、福岡)に拠点を持ち、各地に業務提携校を有しています。
知名度では大手予備校や新興の通信講座に及びませんが、高い合格実績と、それを支える長年蓄積されたノウハウが魅力です。
東京法経学院の司法書士講座の特徴
東京法経学院 |
出典:東京法経学院 | |
講座名 | 簗瀬(やなせ)徳宏の司法書士 新・最短合格講座2022 総合コース | |
価格 (税込) |
・DVDタイプ:424,600円(169,840円) ・映像ダウンロードタイプ(WMVファイル) :346,500円(138,600円) ・音声ダウンロードタイプ(MP3ファイル):302,500円(121,000円)赤字は割引セール価格・割引:新講座のリリース時など ・合格特典:合格者全額返金お祝い制度(全額キャッシュバック) |
|
運営会社 | 株式会社 東京法経学院 | |
実績 | 直近14年の合格率25.49% (受講者数204名中52名合格) ※名古屋校の通学講座の実績 |
|
講座の質 | 講師 | ・簗瀬徳宏:受講生の4人に1人を合格させると評判の看板講師 |
教材 | ・テキスト 白黒/オリジナル/冊子版 ※司法書士向け六法出版・問題集 冊子版 |
|
講義 | ・形式:通学講座(名古屋校)向け講義の録画 ※講師が黒板に板書・1講義:150分前後 |
|
カリキュラム | ・講義時間:375時間 ・内容 ・基礎力養成編(各科目) ・応用力養成編(総合演習+全国公開模試) ・提出課題(択一280問、記述式6問) |
|
オンライン | 学習サポート機能:なし | |
サポート | ・Eメール ・FAX |
|
総評 |
3つの魅力 向いている人 |
|
公式サイト | 東京法経学院 |
東京法経学院は通学講座がメインの予備校ですが、この記事では通信講座について書いてあります。
通学講座について詳しく知りたい場合は、東京法経学院の公式サイトを確認してください。
価格
予備校 | スタディング | アガルート | 資格スクエア | クレアール | 東京法経学院 | Wセミナー | 伊藤塾 | LEC |
価格 | 117,700円 106,700円 |
173,800円 | 382,800円 |
340,000円 187,500円 |
346,500円 138,600円 |
577,000円 477,000円 |
499,000円 | 467,700円 |
東京法経学院は簗瀬(やなせ)徳宏の司法書士 新・最短合格講座2022、その他は初学者向けコースの価格を表示しています。
東京法経学院の講座価格は、予備校の中では安く、通信講座と比較すると高めです。
ただし、時期によっては大幅に割引されているので、通信講座並みの価格で受講できることもあります。
例えば、新年度講座がリリースされる時期には半額以下で受講可能です。
運営会社
株式会社東京法経学院は、1961年にサービスを開始した歴史ある予備校です。
60年近くも安定した運営を続けており、経営状態に大きな問題はありません。
東京法経学院の司法書士講座は、大手予備校やアガルートなどのオンライン予備校が目立っていますが、合格実績や講師に魅力を感じて受講する人が後を絶ちません。
実績
東京法経学院の司法書士講座は、合格率25.49%という高い合格実績を公表しています。
実績を公表しているのはLECと伊藤塾くらいなので、公表していること自体は評価できます。
ただし、直近14年間に名古屋校に通学した人の合格率ですし、そう受講者数も204名と多くありません。
講座の質
講座の質は、講師、教材、講義、カリキュラムに分けて解説します。
講師
司法書士業界の看板講師である簗瀬徳宏先生です。
東京法経学院の名古屋校で数多くの合格者を輩出しているカリスマ講師で、講師目当てで受講を決める人も少なくありません。
通信講座でも簗瀬先生の講義を視聴できます。
簗瀬先生の講義は、初学者にも学習経験者にも分かりやすいと評判で、「受講生の4人に1人が合格」という高い実績を誇ります。
教材
白黒のオーソドックスなオリジナルテキストです。
通信講座のようにフルカラーでないのは残念ですが、合格に必要な情報が網羅的に書いてあります。
講義
通学講座向け講義の録画をWeb上で視聴できます。
通信講座専用ではないのでマンツーマン指導を受けているような臨場感はありませんが、カリスマ講師の講義を自宅で視聴できるのは貴重です。
ただし、1講義が150分と長いので、スキマ時間に学習するのには向きません。
講義時間が長いので、通勤中や休憩時間にサッと視聴するのは難しいです。
一時停止はできますが、中断すると視聴した内容を忘れてしまうこともあります。
短い時間でも集中して視聴したいなら、アガルートの司法書士講座の講義がピッタリです。
カリキュラム
講義時間の合計は375時間で、司法書士講座としては標準的です。
500時間を超える伊藤塾伊藤塾と比べるとコンパクトですが、合格に必要な内容は全て盛り込まれています。
一番の特徴は、実態法ー手続法ー記述式問題を相互の関連性を踏まえて横断的に学習できることです。
司法書士試験では複数の法律を勉強する必要があるのですが、1科目ずつやると先にやった科目を忘れてしまいます。
でも、横断的学習なら各科目の知識を関連付けて学べるので、勉強した内容を忘れたり暗記レベルで終わったりせず、実践的な知識が身につきます。
オンライン
東京法経学院の通信講座は、通学講座向け講義の録画を視聴できるにとどまります。
オンライン予備校のアガルートやスタディングスタディングのような優れたeラーニングシステムは搭載されていません。
マルチデバイス対応ですがデータをダウンロードする必要があるので、端末に相当な空き容量が必要です。
東京法経学院には、DVDコースもあります。
ただし、ダウンロードコースより10万円も高くなり、大手予備校と同じ価格帯になるのがネックです。
サポート
EメールとFAXで質問することができます。
返答には数日かかりますが、勉強に行きづまったときに質問できる窓口があるのは安心です。
東京法経学院の司法書士講座の気になる口コミ評判
東京法経学院の司法書士講座に関する口コミを集めました。
東京法経学院の気になる口コミ評判
まずは気になる評判からです。
通信講座のメリットがない
東京都:のぞみ(20代・女性)
東京法経学院の通信講座は、通学向け講義の録画を視聴できるだけで、学習サポートシステムがありません。
自宅でシステムによるサポートを受けられるのが通信講座の魅力なのに、それがないのはネックです。
栃木県:B・B(30代・男性)
講義を視聴するにはDVDを再生するかデータをダウンロードする必要があります。
後者は大量の空き容量が必要なのでスマホでは利用しにくく、いずれの方法でもパソコンを使うことになります。
イマドキの通信講座って「いつでも、どこでも」がメリットだと思っていましたが、東京法経学院の通信講座にはこうしたメリットはありません。
動画の視聴方法に関する口コミ評判です。
東京法経学院の通信講座(ダウンロードコース)はマルチデバイス対応になっていますが、1ファイル1~2ギガバイトもあります。
そのため、実際のところは端末容量の大きいパソコン視聴が中心となり、スマホやタブレットで視聴するのは現実的とは言えません。
知名度が低い
東京都:大友(30代・男性)
東京法経学院のことは、司法書士の講座を探していて初めて知りました。
公式サイトを見ると魅力的な講座でしたが、司法書士試験は自分の人生を大きく左右する試験なので、どうしても知名度の低さが気になります。
大阪府:N・G(20代・女性)
司法書士講座と言えば伊藤塾かLECが有名で、最近はアガルートや資格スクエアも知名度が上がってきました。
東京法経学院は歴史ある予備校ですが、知名度という点では低く、「この予備校に決めて大丈夫かな」という不安はあります。
東京法経学院の知名度の低さを気にする口コミ評判も散見されます。
60年近く続く老舗の予備校で実績もあるのですが、司法書士を志すまで知らなかったという人も少なくありません。
講座選びで予備校や通信講座の知名度を気にする人は多く、そうした人にとっては選びにくいところがあるようです。
教材が白黒
和歌山県:鈴木ちか(30代・女性)
行政書士に合格し、次は司法書士にチャレンジするために講座を探しています。
東京法経学院を検討したのですが、テキストが白黒なのが気になりました。
行政書士講座はスタディングを利用していたので、テキストがフルカラーじゃないことに古さを感じてしまいます。
東京都:どんまい(30代・男性)
フルカラーテキストは記憶定着に役立つということが知られるようになり、通信講座でもフルカラーを採用するところが増えているなかで、東京法経学院は白黒のままです。
冊子版テキストがもらえるのはありがたいですが、フルカラーは採用してほしいですね。
テキストが白黒なところを気にする口コミ評判も見かけます。
テキストの質の高さに定評があるアガルートはもちろん、フルカラーを採用する講座が増えているので、どうしても目立ってしまうようです。
大手予備校と比較するとそん色ありませんが、フルカラーを採用している通信講座を見た後だと気になってしまいますね。
書いてある内容は必要十分なので、モッタイナイところです。
東京法経学院の良い口コミ評判
次に良い評判です。
簗瀬講師の講義を視聴できる
東京都:徳永(30代・男性)
有名な簗瀬講師の講義を自宅で視聴できるのが一番のメリットです。
愛知県:T・R(20代・女性)
名古屋校に通う時間的余裕がない身としては、通信でも簗瀬先生の講義が聴けるのはありがたいです。
冷静と情熱の間を行き来するようなメリハリのある講義で、初学者の私でもとても分かりやすい内容になっています。
東京法経学院の口コミで多いのが、講師の簗瀬先生に関するものです。
司法書士業界ではカリスマ的人気を誇る講師だけに、名古屋に住んでいない人や通学できない人を中心に「通信で講義が聴けるのはありがたい」という声が多数あります。
ややこしいシステムがない
東京都:次藤(40代・男性)
アナログ派なので、東京法経学院の通信講座は馴染みやすかったです。
オンライン予備校もいくつか見て回りましたが、システムがややこしそうで止めました。
埼玉県:大道(30代・女性)
通学する時間はないのですが、勉強は紙のテキストとノートを使いたい人なので、システム化が進んでいない講座を探していました。
東京法経学院の司法書士講座は、講義視聴はパソコン、テキストとノートは製本版という仕様なので、取っつきやすかったです。
近年は、スタディングをはじめとして優れたオンライン学習システムを搭載した通信講座が増えています。
でも、「システムがややこしい」「製本されたテキストやノートで勉強したい」という人は一定数いるのが実情です。
そうした人にとっては、東京法経学院の学習スタイルは馴染みやすいようです。
合格実績を公表している
東京都:D・S(30代・女性)
合格実績を公表してくれているので、信頼できます。
有名な通信講座でも実績を公表していないところが多いので、公表しているのは自信の表れだろうなと思い、受講を決めました。
沖縄県:最中(20代・女性)
司法書士講座で実績を公表しているのって大手がほとんどなのですが、東京法経学院はしっかり公表しています。
合格者数が多いわけではないけど、公表していること自体に信用性があると思います。
合格率や合格者数を公表していることを評価する口コミもあります。
東京法経学院の合格実績は、大手と比較すると高いとは言えませんが、公表していること自体を評価する口コミが多いです。
東京法経学院の司法書士講座が向いている人
東京法経学院の司法書士講座が向いているのは、次のような人です。
- 簗瀬先生の講義を聞いて勉強したい人
- 質問サポートのある講座が良い人
- 合格特典を狙いたい人
名古屋校に通えないけどカリスマ講師の簗瀬先生の講義を受けたいという人は、東京法経学院の講座一択です。
また、質問サポートが充実した講座が良い人や、合格特典の全額キャッシュバックを狙いたい人も選択肢に入るでしょう。
こんな人には向いていない
- 学習コストを抑えたい人
- 最短ルートで合格したい人
- スキマ時間の学習で合格を目指したい人
東京法経学院の司法書士の通信講座は、大手予備校よりは安いですが、通信講座よりは費用がかかります。
また、パソコンで講義を視聴して冊子版テキストや問題集を利用するスタイルなので、まとまった勉強時間が確保できる人でないと向きません。
学習コストを抑え、スキマ時間の学習で最短ルート合格を目指したいなら、スタディングかアガルートが有力な選択肢です。
東京法経学院の司法書士講座のまとめ
口コミ評判を踏まえて、東京法経学院の司法書士講座のメリット・デメリットをまとめました。
東京法経学院 | 内容 |
メリット |
|
デメリット |
|
メリット・デメリットを踏まえると、東京法経学院の通信講座が向いているのは次のような人です。
- 簗瀬先生の講義を聞いて勉強したい人
- 質問サポートのある講座が良い人
- 合格特典を狙いたい人
講座選びで最も重要なのは、自分に合うかどうかです。
まずは公式サイトにアクセスし、無料講義やサンプルテキストを確認したり、資料請求したりして講座の詳細をチェックしてみましょう。
\予備校を詳しく見る/
コメント