アガルートアカデミーの司法試験・予備試験講座には、講師による個別指導を受けられるサービスが2種類あります。
- 個別指導
- 個人別マネージメントオプション
マネージメントオプションが有名ですが、試験に合格しているアガルート生には個別指導を受けた人も多く、少しずつ口コミで評判になっています。
この記事では、アガルートの個別指導と個人別マネージメントオプションの口コミ・評判と比較結果を紹介します。
\【5月31日まで】10%OFF&分割手数料0円!/
2024年・2025年合格目標の予備試験最短合格カリキュラムは、8月31日で一時販売停止となりました。
個人別マネージメントオプションはまだ販売されていますが、数量限定なので近日中に販売が停止される可能性があります。
当サイトでは、予備試験最短合格カリキュラム申込者にギフト券をプレゼントする限定キャンペーンを実施中です。
申込み前にアガルートの割引クーポン情報【申込特典あり】をご覧ください。
予備試験最短合格カリキュラムのオプション(マネージメント・コーチング)については、アガルートの評判と受講生レビューにまとめています。
目次
アガルート個人別マネージメントオプションの評判・特徴
アガルートの個人別マネージメントオプションは、司法試験・予備試験の学習経験がある受験生を対象とした個別指導です。
講師が利用者の学習レベルや状況をヒアリングし、オーダーメイドでカリキュラムを作成して学習を進めます。
アガルートには既存のカリキュラムもありますが、「自分にピッタリのカリキュラムで勉強して今度こそ合格したい!」という人にピッタリです。
アガルート 個人別マネージメントオプションの利用条件
個人別マネージメントオプションを利用するには、2つの条件を満たす必要があります。
条件 | 具体的な内容 |
右講座の中から3講座以上を受講 | ・総合講義300 ・総合講義100 ・論証集の「使い方」 ・論文答案の「書き方」 ・重要問題習得講座 ・旧司法試験・予備試験型答練 ・司法試験型答練 ・旧司法試験 論文過去問解析講座 ・予備試験 論文過去問解析講座 ・司法試験 論文過去問解析講座 ・法律実務基礎科目対策講座 ・法律実務基礎科目答練 |
週1回1時間以上、個別指導を受けられること |
アガルート 個人別マネージメントオプションの料金
個人別マネージメントオプションは、週1回1時間の指導で月額税込88,000円です。
受講相談を受けると、担当の講師がオーダーメイドカリキュラムを作成し、学習期間と料金を提示してくれます。
これに納得すれば料金を支払い、学習を開始するという流れです。
アガルート 個人別マネージメントオプションの評判
東京都:G・K(20代・男性)
個人別マネージメントオプションを利用して、現役講師の指導を週1回受けました。
元々は別の予備校で勉強していましたが、答案添削に書いてあるコメントの意味を十分に理解できなかったので、論文式指導に定評のあるアガルートで個別指導に申し込んだ経緯があります。
答案を1通1通、講師に添削して説明してもらえるし、分かりにくかったところは直に聞けるので、非常に充実した時間でした。
また、仕事の都合で、最初に作成してもらったスケジュールを変更せざるを得なくなりましたが、柔軟に組みなおしてもらえました。
神奈川県:M・Y(30代・男性)
学習の進捗管理と、弱点克服のために利用しました。
1年目は他の予備校の通信コースを利用して勉強しましたが、長丁場に疲れて後半モチベーションを維持するのが大変でした。
また、独学では自分の弱点に上手く気づけず、実力が伸び悩んだまま本試験に臨んであえなく撃沈。
同じ間違いは繰り返すまいと個別指導を受けられる講座を探し、アガルートを見つけました。
丁寧な学習指導はもちろんですが、メンタル面のサポートが非常に充実していたので、本試験までやる気を維持できたのが合格の最大の要因です。
アガルート個別指導の評判と特徴
アガルートの個別指導は、相性の良いアガルート講師に、必要なだけ個別に指導してもらえるサービスです。
利用者ごとに作成されるフルオーダーメイドカリキュラムに基づいて、必要なところを必要なだけ教えてもらえます。
講師と二人三脚で学習を進められるので、モチベーションやスケジュールを管理しやすいのも魅力です。
アガルート 個別指導の利用条件
特にありません。
司法試験・予備試験の初学者から学習経験者まで利用できますし、年齢や学習時間の制限もなしです。
アガルート 個別指導の料金
アガルートの個別指導は、1時間の指導で税込33,000円です。
「高い!」と思うかもしれませんが、新司法試験に合格した現役の講師を1時間も独占できるので、コスパは高いと言えます。
また、伊藤塾など他の予備校も似た料金なので、アガルートが突出して高いわけでもありません。
アガルート 個別指導の評判
愛知県:O・E(20代・女性)
独学での勉強に行きづまり、モチベーションも低下するなかで、すがる思いでアガルートの個別指導を利用しました。
週1回、同じ講師に、自分が学習したい内容を丁寧に教えてもらえる個別指導は、まさに私が求めていたサービスでした。
本試験まで約5ヶ月という期間がない状態での利用でしたが、キッチリ合格ラインを突破できるレベルに仕上げてもらえました。
東京都:K・D(20代・男性)
オンラインで受講できる個別指導を探していて、アガルートを見つけました。
最初から最後までオンラインでしたが、弱点克服に特化した学習カリキュラムを組んでもらい、無理なく学習を進められたおかげで一発合格できました。
「地方在住だと個別指導は難しい」と諦めていましたが、アガルートに出会えて本当に良かったです。
アガルートの個別指導とマネージメントオプションの比較
アガルートの個別指導と個人別マネージメントオプションを7項目で比較しました。
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
利用条件 | なし | ・指定講座を3つ以上受講 ・1週間1時間は個別指導を利用 |
指導講座 | 指定なし | 指定の講座のみ |
指導時間 | 利用者の希望による | 週1回1時間程度 |
税込料金 | 1時間33,000円 | 1ヶ月88,000円 |
教材費 | 要 | 不要 |
担当講師 | 〇 | × |
ラウンジ使用 | × | 〇 |
利用条件
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
利用条件 | なし | ・指定講座を3つ以上受講 ・1週間1時間は個別指導を利用 |
アガルートの個別指導には、利用条件は特にありません。
強いて言えば利用料金と教材費を支払うことですが、学習レベルや年齢などは不問です。
アガルートの個人別マネージメントオプションには、2つの利用条件があります。
1つは、アガルートが指定した講座を3つ以上受講すること、もう一つは、1週間1時間は個別指導を利用することです。
指定講座は次のとおり。
- 総合講義300
- 総合講義100
- 論証集の「使い方」
- 論文答案の「書き方」
- 重要問題習得講座
- 旧司法試験・予備試験型答練
- 司法試験型答練
- 旧司法試験 論文過去問解析講座
- 予備試験 論文過去問解析講座
- 司法試験 論文過去問解析講座
- 法律実務基礎科目対策講座
- 法律実務基礎科目答練
指導講座
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
指導講座 | 指定なし | 指定の講座のみ |
個別指導には、指導してもらえる講座に指定はありません。
講師から直に教えてもらいたいと思うジャンルを指定すれば、どんな内容でも対応してもらえます。
個人別マネージメントオプションの指導対象となる講座は、利用条件で示した12個の講座だけです。
いずれも司法試験・予備試験合格に必要な知識やスキルが身につく講座となっています。
指導時間
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
指導時間 | 利用者の希望による | 週1回1時間程度 |
2サービスとも、指導を受ける期間は柔軟に取り決められます。
学習レベルや置かれた状況、試験までの期間を考慮して講師と利用者が相談して学習プランを作成するのが一般的です。
ただし、個人別マネージメントオプションは、1回あたりの指導は1時間程度、頻度は週1回程度と決まっています。
一方で、個別指導にはそうした縛りはありません。
利用者が希望すれば、毎日でも、1日1時間以上でも指導してもらえます。
税込料金
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
税込料金 | 1時間33,000円 | 1ヶ月88,000円 |
個別指導は、1時間当たり税込み33,000円です。
1回あたりの時間や学習頻度を自由に決められますが、1時間以上になると追加で料金がかかります。
例えば、1週間に1回、各1時間の個別指導を受ける場合、4週間で132,000円かかる計算です。
個人別マネージメントオプションは、週1回1時間程度の個別指導で1ヶ月税込88,000円です。
1回の学習時間や回数は変えられないので、1ヶ月にかかる料金は変化しません。
学習の回数・時間を自由に選びたいなら、個別指導がオススメです。
一方で、一定期間決まった回数・時間で学習したいなら個人別マネージメントオプションが向いています。
教材費
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
教材費 | 要 | 不要 |
個別指導は、講師に指導してもらう内容を自由に選べますが、教材費は自分で負担する必要があります。
一方で、個人別マネージメントオプションは利用できる講座が指定されており、教材費は講座に含まれているので別途はかかりません。
担当講師
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
担当講師 | 〇 | × |
2つのサービスで最も大きな違いが担当講師姓かどうかです。
アガルートの個別指導は、受講相談からカリキュラム設定、実際の指導まで一人の講師が一貫して担当します。
学習期間や頻度に関わらず、原則として担当講師と二人三脚で学習を進められるのがメリットです。
万が一、相性の良くない講師に当たった場合は、相性の良い講師が見つかるまで何度でも講師を変更できるのも魅力と言えます。
個人別マネージメントオプションは、担当講師制ではありません。
週1回の個別指導を受ける日時に対応できる講師が指導するシステムで、毎回講師が変わることも珍しくありません。
特に人気講師は個別指導で埋まっていることが多く、馴染みのない講師に指導してもらうケースもあります。
ラウンジ利用
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
ラウンジ使用 | × | 〇 |
アガルートは、通学指導ができるラウンジを持っていますが、利用できるのはマネージメントオプションの利用者だけです。
アガルートの個別指導とマネージメントオプションまとめ
アガルートの個別指導と個人別マネージメントオプションの特徴と評判を紹介し、7つの項目で比較しました。
比較結果を踏まえると、各サービスが向いているのは次のような人です。
比較 | 個別指導 | マネージメントオプション |
向いている人 | ・司法試験の学習経験がある人 ・1人の講師に一貫指導してほしい人 ・学習内容や期間を自由に決めたい人 |
・司法試験・予備試験の初学者 ・個別指導のコストを抑えたい人 ・週1回1時間の指導を受けたい人 |
特徴と向いている人をチェックし、自分に合いそうなサービスを選んで受講相談を受けてみましょう。
また、ゼロから予備試験の勉強を始めるなら、高い合格実績を誇るアガルートの予備試験最短合格カリキュラムも有力な選択肢です。
\【5月31日まで】10%OFF&分割手数料0円!/