社労士講座で最も高い合格実績を公表しているのがアガルートアカデミーです。
2020年に全国平均の4.5倍、2021年は同3.15倍、2022年は同5.16倍の合格率を出して「合格できる社労士講座」という評判が定着しています。
アガルートの評判は司法試験予備試験講座が高いですが、近年は社労士も人気が急上昇中です。
この記事では、アガルート社労士講座の評判と受講生の本音の口コミを紹介します。
\【2023年8月20日まで】30%OFFセール中/
①受験生応援セール:早期申込割引:30%off
【期限】2023年8月20日まで
②分割手数料0円キャンペーン:教育クレジットローンの手数料が0円
【期限】2023年5月31日まで
③【限定特典】キャンペーン:10,000円分Amazonギフトコードプレゼント
割引の併用でお得に申し込む方法はアガルートの割引セール・クーポン情報にまとめています。
アガルートアカデミーの社労士講座の評判は?
アガルートアカデミーは、社労士講座を含む難関資格講座を提供しているオンライン予備校です。
全講座に共通する特徴は3つ。
- 質の高いテキスト
- 必要な知識を必要なだけ学べる講義
- 受講生満足度が高いサポート
アガルート社労士講座も同じ特長があり、講座スタートから毎年業界トップレベルの合格実績を叩き出しています。
2020年から3年連続で全国平均の3倍以上の受講生合格率を公表しており、受講生が急増中です。
一方で受講生の気になる口コミも増えてきています。
アガルート社労士講座一覧2023年合格目標
カリキュラム | 対象 | 税込価格 |
---|---|---|
入門総合講義 | 初学者 | 87,780円 |
入門総合カリキュラム(フル) | 初学者 | 195,800円 176,220円 |
入門総合カリキュラム(フル) +定期カウンセリング | - | +110,000円 |
入門総合カリキュラム(ライト) | 初学者 | 151,800円 136,620円 |
入門総合カリキュラム(ライト) +定期カウンセリング | - | +110,000円 |
演習総合カリキュラム(フル) | 既修者 | 184,800円 166,320円 |
演習総合カリキュラム(フル) +定期カウンセリング | - | +110,000円 |
演習総合カリキュラム(ライト) | 既修者 | 129,800円 116,820円 |
演習総合カリキュラム(ライト) +定期カウンセリング | - | +110,000円 |
アガルート社労士講座一覧2024年合格目標
最新の2024年合格目標も販売開始しています。
カリキュラム | 対象 | 税込価格 |
---|---|---|
キックオフ社労士 | 初学者∼ | 43,780円 |
入門総合カリキュラム(フル) | 初学者 | 173,800円 |
入門総合カリキュラム(ライト) | 初学者∼ | 140,800円 |
定期カウンセリング | - | 110,000円 |
入門総合カリキュラムは、2023年合格目標と内容に大きな違いはありませんが、定価が約2万円引き下げられています。
注目はキックオフ社労士です。
「初学者の方も始めやすく」、「低価格」、「スピードインプット」と効率重視の受験生向けのメリットが揃っています。
アガルート社労士の良い評判(メリット)
アガルート社労士講座の評判から分かるメリットは、次のとおりです。
- 受講生の合格率が高い
- サポート体制が充実
- 講義とテキストがリンク
アガルート社労士の良い評判①:受講生の合格率が高い
アガルート社労士講座は、予備校・通信講座の中で最も高い合格率を公表しています。
社労士講座と言えばフォーサイトが有名ですが、アガルートが急速に追い上げているのが現状です。
2020年、2021年と20%を超える合格率を出して受講生が急増し、2022年が合格率が下がると思われましたが、全国平均5.16倍の27.37%を達成しています。
初学者が約3倍の16.22%、既修者は何と約8倍の43.04%で受講生の半数弱が合格している計算です。
アガルート社労士の評判②:サポート体制が充実
アガルートは受講生サポートに力を入れており、社労士講座にも3つのサポートがあります。
- Facebookグループを利用した質問サポート
- ホームルーム
- 定期カウンセリング
アガルート社労士の良い評判③:講義とテキストがリンク
アガルートの教材は、学習効率を高めるためお互い密接にリンクした作りになっています。
講義とテキストの両方を同じ講師が作成しており、講師の説明とテキストの内容がかみ合わないという問題が生じません。
また、全ての教材で必要な情報を必要なだけ提供する工夫がされているので、無駄なく効率的に学習できるのも特徴です。
講義とテキストがかみ合わないのは予備校あるあるなので、他校から移った受験生程衝撃を受けるようです。
ちなみに、「アガルートのカリキュラムは講義時間は長く非効率だ。」という人もいますが、教材は知識を最短学習で効率よく吸収できるよう設計されています。
何度も繰り返し覚える必要がなく、全体の勉強時間はコンパクトさが特長の通信講座と大差ありません。
人気講師による講義が分かりやすい
口コミ評判はあまり見かけなかったのですが、アガルート社労士講座は講師も注目ポイントです。
メイン講師の大河内先生は、LECやTACで人気講師として活躍して多くの合格者を輩出しています。
20年を超える講師経験があり、最新の試験や法律を分析して講義を構成する実力は業界トップクラスです。
講師で予備校を選ぶ人も少なくありません。
合格者の口コミも「大河内先生の講義が分かりやすかった。」というものが多いです。
アガルート社労士の悪い評判(デメリット)
アガルート社労士講座で気になる口コミ評判は、次のとおりです。
- 講座価格が高い
- 講師の声が聞き取りづらい
- オンライン学習システムが今一つ
アガルート社労士の悪い評判①:講座価格が高い(改善済)
高い合格実績を背景に2021年版(2022年合格目標)は大幅に値上げされ、通信講座のリーズナブルさはなくなりました。
コンテンツの充実度を考えると妥当な価格という人もいますが、それでも価格のメリットは感じにくいです。
予備校 | 税込価格 |
---|---|
アガルート | 173,800円 |
LEC | 225,000円 |
TAC | 210,000円 173,000円 |
スタディング | 74,800円 |
フォーサイト | 118,800円 |
クレアール | 192,000円 74,880円 |
ただし、アガルートは割引セールや割引クーポン発行を頻繁に行っており、各種割引を併用すれば通信講座レベルの価格で購入できます。
割引セール、クーポン、キャンペーンの3つを併用すれば、フォーサイトと同じ価格帯になります。
アガルートの各種割引制度
アガルート社労士講座は、6つの割引制度を利用できます。
- 再受講割引:20%off
- 社労士試験受験生割引:10%off
- 他資格試験合格者割引:アガルート利用20%off、他校利用10%off
- 他校乗換割引:20%off
- 家族割引:10%off
- グループ割:3~4名10%off、5~9名15%off、10名以上20%off
合格特典のメリットが大きい
アガルートは合格特典も充実しています。
アガルートを利用して試験に合格すると、講座料金の全額キャッシュバックかお祝い金3万円の特典がもらえます。
フォーサイトには不合格なら全額返金という制度がありますが、お祝い金までもらえるのはアガルートだけです。
アガルート社労士の悪い評判②:講師の声が聞き取りづらい
人気講師の分かりやすい講義が評判ですが、講師の声が聞き取りづらいという声もあります。
実際に視聴してみると聞き取りづらさは感じませんでしたが、個人差はあるので気になる人は自分でサンプル講義を視聴してみてください。
講師の声質が合わない、ユーザー側の機器やネットの問題の可能性もあるので、受講前にチェックしてみましょう。
アガルート社労士の悪い評判③:オンライン学習システムがイマイチ
オンライン学習システム(e-ラーニング)が課題という口コミは、社労士講座に限らず見かけます。
テキストを見ながら講師の説明を聴くスタイルで、Web上で閲覧できるデジタルブックはありますが、書き込みやメモ機能はありません。
また、学習フロー、進捗管理、問題演習といった学習サポート機能も搭載されておらず、スマホ一つで学習が完結するスタディング比較すると課題と言えます。
アガルート社労士が向いている人と向いていない人
口コミ評判を踏まえて、アガルート社労士講座が向いているのは、次のような人です。
- 合格率やコスパ重視で社労士講座を選びたい人
- 質の高い動画講義とテキストで勉強したい人
- 充実したサポートを受けたい人
受講生の合格率で選ぶなら、実績を公開している予備校・通信講座で最も高い数値を公表しているアガルートは有力な選択肢です。
仕事や家事育児が忙しく予備校に通う時間がない人は、スキマ時間でも効率的に学習できるアガルートが選択肢に入ります。
また、初めて社労士試験にチャレンジする人、分かりやすいテキストや講義で効率よく勉強したい人、サポート重視だけど予備校に通う時間がない人にも向いています。
アガルート社労士の評判まとめ
アガルート社労士講座のメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット | 受講生の合格率が高い サポート体制が充実している 講義とテキストがリンクしている |
デメリット | 講座価格が高い 講師の声が聞き取りづらい オンライン学習システムが今一つ |
短期合格を実現したい初学者と、次の試験こそ絶対に合格したい学習経験者は要チェックです。
ただし、「口コミ評判の良い講座=自分に合う講座」とは限りません。
口コミ評判やメリット・デメリットを踏まえて講座を絞り込んだら、実際に無料講義を視聴して自分に合うかどうか確認してから講座を選んでください。
\【2023年8月20日まで】30%OFFセール中/
コメント