2022年2月24日まで
・ アガルートの割引制度の利用方法
アガルートの行政書士講座は、豊村講師による講義や質の高いテキストが人気ですが、価格設定が高めなのがデメリットです。
でも、割引セールが頻繁に開催されており、セールを利用すればかなりお得に購入することができます。
この記事では、アガルート行政書士講座の割引きセール情報(クーポン)について解説します。
\公式サイトをチェック/
目次
アガルート行政書士講座の割引制度
アガルートには複数の割引制度があります。
- 割引セール
- 行政書士試験受験生割引
- 他資格試験合格者割引
- 他校乗換割引
- ステップアップ割引
- 再受講割引
割引制度は、割引セール(早期割引など)と併用することができます。
一方で、複数の割引制度を併用することはできません。
そのため、最安値でアガルート行政書士講座を利用するには、割引セール期間中に、割引率が最も高い制度を利用することになります。
行政書士試験受験生割引
対象 | 対象講座 | 割引率 |
行政書士試験を受けたことがある人 |
|
10% |
行政書士試験受験生割引は、過去に行政書士試験を受けた人向けの割引きです。
試験を受験した年度と受験を証明する資料(受験票や成績通知書など)のデータを提出すれば、10%OFFで新年度講座を利用できます。
他資格試験合格者割引
対象 | 対象講座 | 割引率 |
次のいずれかの試験を合格している人
・宅地建物取引士 |
|
10% |
他資格試験合格者割引は、アガルートが定める一定の試験に合格している人が利用できる割引です。
合格した資格試験の合格証明書や成績通知書を提出すると、10%OFFで利用できます。
他校乗換割引
対象 | 対象講座 | 割引率 |
他の予備校、通信講座、オンライン予備校などの有料講座で学習した経験のある人 |
|
10% |
他校乗換割引とは、アガルート以外の行政書士講座で学習した経験のある人が利用できる割引です。
利用するには、受講証や領収証など他校の講座を受講していたことを証明する資料を提出する必要があります。
ステップアップ割引
対象 | 対象講座 | 割引率 |
入門総合講義、入門総合カリキュラム、速習カリキュラムを受講したことがある人 |
|
10% |
ステップアップ割引とは、アガルートの速習カリキュラム、入門総合講義、入門総合カリキュラムの受講歴がある人が利用できる割引制度です。
カスタマーサービスに利用を申請するだけで利用できます。
再受講割引
対象 | 対象講座 | 割引率 |
演習総合講義、演習総合カリキュラムを受講したことがある人 |
|
20% |
再受講割引とは、過去にアガルートが指定する一定の講義を受講していた人が利用できる割引です。
アガルートを利用して2回目以降の受験にトライする人向けで、カスタマーサービスに申請するだけで利用できます。
アガルート行政書士講座の割引セールとクーポンの利用方法
アガルート行政書士講座では、時期によって2つの割引セールを開催しています。
- 早期購入セール
- アウトレットセール
早期購入セール
対象講座 | 割引率 | 期間 |
|
30% | リリースから6ヶ月程度 |
アガルートは、割引率の高いセールやキャンペーンを実施しています。
行政書士講座では、新年度講座のリリースと同時に「早期購入」特典セールを実施しており、定価の30%OFFで購入できます。
また、改正民法解説講座や「START UP判例 会社法」の特典付きです。
- 改正民法解説講座:改正民法に特化した講座(テキスト付)
- 「START UP判例 会社法」:判例解説講座のなかで会社法を無料視聴可能
アウトレットセール
最も割引率の高いのがアウトレットセールです。
アガルートのアウトレットセールとは、毎年の行政書士試験まで半年を切った頃に開催されるセールです。
2020年の場合、視聴期限が2020年11月30日の行政書士試験対策講座とカリキュラムを対象としたセールが開催されていました。
割引率は30%と他の割引制度より高いので、短期間で合格を目指す人にはピッタリです。
対象講座 | 割引率 | 期間 |
|
30% | 試験日まで |
アウトレットセールは利用した方が良い?
割引セールを見かけると、「え、安くなってる!早く申し込まないと!」と思うかもしれません。
でも、アウトレットセール期間中に講座を申し込むかどうかは慎重に検討する必要があります。
なぜなら、割引セールの対象は講義動画の視聴期限が近い講座だからです。
例えば、2020年のアウトレットセールの対象はいずれも2020年11月30日に視聴期限が切れる講座です。
つまり、2020年度の行政書士試験を目指す人にとってはありがたいセールと言えます。
一方で、2021年以降の受講を目指す場合は視聴期限が途中で切れてしまうので、少し待って2021年度の講座をリリース記念セール中に購入した方が良いです。
割引セールのクーポンの使い方
アガルートの割引セールでは、セール期間中に公式サイトで公表されるクーポンコードを利用し、割引を受けることになります。
まず、アガルートの公式サイトのキャンペーン・SALE情報にアクセスしてクーポンコードを入手します。
購入したい講座を選んで「STEP2 お支払方法・お届け時間等の指定」まで進みます。
ページが表示された時点ではまだクーポンは適用されていません。
画面をスクロールするとクーポンの入力画面が出てくるので、クーポンコードを入れて適用ボタンを押します。
ご注文内容とお支払金額の欄にクーポンが反映されるので、購入手続きを進めます。
クーポン利用後のアガルート行政書士講座の価格
アウトレットセールのクーポンが適用された後の割引価格です。
講座 | 内容 | 価格 |
入門総合講義 | 法律初学者が1年合格を目指すコース | 184,800円 129,360円 |
入門総合カリキュラムライト | 入門総合のライトコース | 228,800円 160,160円 |
入門総合カリキュラムフル | 入門総合のフルコース | 261,800円 183,260円 |
中上級総合講義 | 学習経験のある人が合格を目指すコース | 272,800円 190,960円 |
中上級総合ライトカリキュラム | 中上級のライトコース | 294,800円 206,360円 |
中上級総合フルカリキュラム | 中上級のフルコース | 316,800円 221,760円 |
上級総合ライトカリキュラム | 合格まであと一歩の人向けのライトコース | 195,800円 137,060円 |
上級総合フルカリキュラム | 合格まであと一歩の人向けのフルコース | 228,800円 160,160円 |
豊村ゼミ(通学) | 豊村講師による専門ゼミ | 55,000円 |
豊村ゼミ(通信) | 同上 | 33,000円 |
相賀講師マンツーマンコーチングサロン | 相賀講師による個別指導サロン | 110,000円 |
アガルート行政書士講座のセール情報のまとめ
アガルートの行政書士講座は他の講座に比べて割高ですが、新年度リリース記念セールとアウトレットセールを利用すれば安く受講できます。
また、各種割引制度も充実しているので、トータルで見ると他講座と同じくらいの価格になります。
質の高い講義やテキストを利用すれば、アウトレット期間中に受講を開始して合格を狙うことが可能です。
まずはアガルート公式サイトで講義やテキストを見て、自分に合っているかどうか確認してみてください。
\公式サイトをチェック/