アガルートとフォーサイトの行政書士講座は、どっちも高い合格実績と人気を誇ります。
でも、講座の特徴は大きく異なり、目標や学習スタイルによって向き不向きがはっきり分かれます。
この記事では、アガルートとフォーサイトの行政書士講座を8つの基準で比較します。
アガルートとフォーサイトの行政書士講座
最初に、アガルートとフォーサイトの行政書士講座の特徴を見ておきます。
アガルートの行政書士講座
アガルートは、LECの人気講師だった工藤北斗先生が代表を務めるオンライン予備校です。
アガルートで評判なのは予備試験講座ですが、行政書士や司法書士などの20以上の難関資格講座を提供しています。
行政書士講座は、受講生の2人に1人以上が合格している高い実績と、それを支える質の高いカリキュラムが口コミで評判です。
アガルートの代名詞である講師自作のフルカラーテキストも高い人気を誇ります。
また、豊村慶太先生と相賀真理子先生という2名の人気講師から自分に合う方を選べるのも特長です。
メリット | 利用者の合格率が最も高い 講義とテキストの質が高い サポートが手厚い |
デメリット | 価格が高め システムが充実していない |
\受講生合格率56.17%の通信講座/
当サイトから以下のカリキュラムを申し込むと、アマゾンギフトコード10,000円分をプレゼントします。
1.対象試験種
行政書士講座
2.対象講座・カリキュラム
【2024年合格目標】
・入門総合カリキュラム(フル/ライト)
【2023年合格目標】
・速習カリキュラム
・上級総合カリキュラム(フル/ライト)
・中上級総合カリキュラム(フル/ライト)
・入門総合カリキュラム(フル/ライト)
2.実施期間
2023年10月末まで
詳細は、アガルートとのタイアップキャンペーンをご確認ください。
フォーサイトの行政書士講座
フォーサイトは、累計受講者数が約36万人の人気通信講座です。
行政書士講座を含む約20の講座を提供しており、効率特化のカリキュラムと教材が社会人を中心に人気があります。
行政書士講座は、業界最短の講義時間やテキストの薄さなど学習効率を最大化させているのが特徴です。
「これだけで合格できるのか」と不安になる人もいますが、業界トップレベルの合格率が「合格できる講座」であることを裏付けています。
2021年度からはバーチャル講師制度もスタートし、幅広い受験者層の獲得を目指しているようです。
メリット | 無駄を削ぎ落したテキスト 講義が分かりやすい eラーニングが便利 |
デメリット | 応用力が身につきにくい 過去問の質が良くない |
\受講者合格率54.1%の通信講座/
アガルートとフォーサイトの行政書士講座を比較
アガルートとフォーサイトの行政書士講座を8つの基準で比較します。
- 価格:講座にかかる費用・コスト
- 運営会社:経営状態など
- 実績:過去の合格者数や合格率
- 講師:人気講師や講師数
- 教材:テキストや問題集の質
- 講座の利便性:講義の視聴性や学習サポートなど
- カリキュラム:カリキュラムの特長
- サポート:受講生サポートの手厚さ
アガルートとフォーサイトの費用を比較
価格 | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
税込価格 | 261,800円 209,440円 | 94,800円~ |
評価 | △ | ◎ |
価格が安く、費用を抑えることができるのはフォーサイトです。
基礎、過去問、直前対策、過去問一問一答まで全て揃ったバリューセット3でも税込94,800円からと業界第2位の安さです。
アガルートが初学者向けに提供している入門総合カリキュラムと比較すると半額以下の費用で購入できます。
基礎と過去問だけのバリューセット1や、直前対策を加えたバリューセット2なら、さらに安くなります。
アガルートの行政書士講座は、通学型の予備校に近い強気の価格設定です。
ただし、最新版がリリースされたり、本試験までの期間が短くなったりすると割引キャンペーンやセールを実施しており、割引期間中なら20~30%OFFで利用することができます。
公式LINEやメルマガに登録するともらえる割引クーポンや割引制度を併用すれば、さらにコストを抑えることが可能です。
お得情報は、アガルート行政書士講座の割引情報にまとめています。
その他の割引情報は、アガルートのクーポンと割引セール【最新版】をご確認ください。
ちなみに、他の予備校や通信講座の費用と比べると、2校のコストがより良く分かります。
予備校 | 税込価格 |
---|---|
アガルート | 261,800円 |
フォーサイト | 94,800円 |
クレアール | 169,000円 |
スタディング | 72,400円 |
LEC | 255,000円 |
伊藤塾 | 228,000円 |
資格スクエア | 165,000円 |
アガルートとフォーサイトの運営会社を比較
運営会社 | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社アガルート | 株式会社フォーサイト |
評価 | ◎ | ◎ |
2校とも、運営会社の経営状態に問題は見当たりません。
株式会社アガルートは、司法試験予備試験講座のメイン講師である工藤北斗先生が代表を務める会社です。
通信講座の「アガルートアカデミー」、士業の転職エージェント「アガルートキャリア」など通信講座以外にも進出しており、業界内外で注目されています。
株式会社フォーサイトは、通信講座の運営をメイン事業とする会社です。
1993年の創業から通信講座を運営しており、安定して受講者数を伸ばし続けています。
アガルートのように多角展開や急成長の動きはありませんが、堅実に運営を続けているのが特徴です。
アガルートとフォーサイトの合格実績を比較
合格実績(2022年) | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
合格率 | 56.17% (全国平均の4.63倍) | 54.1% |
合格者数 | 296名 一発合格者数:205名 | - |
評価 | ◎ | 〇 |
2校とも合格率を公表していますが、受講者の合格率が高いのはアガルートです。
2022年度の合格率は56.17%(全国平均の4.63倍)で、実績を公表している予備校・通信講座では最も高くなっています。
ただし、フォーサイトの合格率も54.1%とアガルートに肉薄する高い数値です。
気になるのは、アガルートが合格者数を公表しているのに対して、フォーサイトが非公表であることです。
実は2021年頃まではフォーサイトが公表、アガルートが非公表だったこともあり、2校の実績が入れ替わったのではないかという人もいます。
いずれにしても、合格者数を公表している方が実績の信頼性が増すことは間違いありません。
アガルートとフォーサイトの講師を比較
講師 | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
人気講師 | 豊村慶太 相賀真理子 | 福澤繁樹 |
講師数 | 9人 | 3人 |
評価 | ◎ | 〇 |
2校とも講師の質には定評がありますが、特に評価が高いのがアガルート。
アガルートの行政書士講座には総勢9名の講師が担当しており、一番人気なのがメイン講師の豊村慶太先生です。
親しみのわく語りとメリハリの効いた指導が人気で、行政書士業界の名物講師の一人となっています。
外見だけ見て「チャラそう」という人もいますが、実際に講義を視聴すると、かゆいところまで手が届く丁寧な説明で印象がガラッと変わります。
林先生や田島先生など他講座の人気講師が一部講義を担当しているのも特徴です。
また、2021年度からはアナウンサーで講師という異色の経歴を持つ相賀真理子先生がメイン講師となっています。
初学者向けコースでは豊村先生と相賀先生を選べるので、自分に合った講師の一貫指導を受けることが可能です。
フォーサイトの行政書士講座は、福澤茂樹先生を含む3名の講師が担当です。
福澤先生は、長年フォーサイトで行政書士講座を担当している人気講師で、合格に必要な情報だけを分かりやすく説明する手腕に定評があり、初学者に高い人気があります。
また、2021年度からはバーチャル講師という独自サービスの提供を開始しています。
出典:フォーサイト
バーチャル講師は、美少女講師が講義をしてくれるというサービスです。
正直なところ私には良さが分かりませんが、ビジュアル面を重視する人には需要があるのかもしれません。
講義内容はリアル講師と差がないので、「どうせなら美少女に教わりたい」という人は検討してみても良いでしょう。
アガルートとフォーサイトの教材を比較
教材 | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
テキスト | オリジナル フルカラー 講師自作 冊子 | オリジナル フルカラー 冊子/Web |
問題集 | オリジナル 冊子/Web | オリジナル 冊子/Web |
評価 | ◎ | 〇 |
2校とも受講生の満足度が高い教材を提供していますが、特長が大きく異なります。
アガルートのテキストは、講義担当の講師が自作していて出題範囲の約97%をカバーしているのが特長です。
出典:アガルート
図表をたくさん使ったフルカラー仕様で、視覚的に理解しやすいような工夫が随所にあるので、初学者でも無理なく学習を進めることができます。
講義や他の教材と密接にリンクしているので、効率的に知識を定着させやすいのもメリットです。
フォーサイトのテキストは、徹底的に無駄を削ぎ落した情報量の少なさが特長です。
出典:フォーサイト
合格に必要な情報だけ掲載されており、他校のテキストと比較すると驚くほど薄くなっています。
高い合格率を見れば質の高さは分かるのですが、情報量が少なく「これだけで合格できるのか」と不安になるレベルです。
覚える知識が少ないので、社会人など忙しい人向けのテキストと言えます。
アガルートとフォーサイトの利便性を比較
利便性 | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
講義画面 | 〇 | ◎ |
倍速機能 | ◎ | ◎ |
学習サポート | △ | ◎ |
音声ダウンロード | ◎ | ◎ |
オンラインテキスト | 〇 | ◎ |
評価 | 〇 | ◎ |
学習の利便性が高いのはフォーサイトです。
フォーサイトの行政書士講座では、eラーニング「Mana Bun」を利用できます。
出典:フォーサイト
Mana Bunの主な機能は次のとおり。
- 講義視聴
- 音声ダウンロード
- Webテキスト閲覧
- Webテキストダウンロード
- 確認テスト
- eライブスタディ
- 学習スケジュール作成・進捗管理
講義視聴やテキスト閲覧はもちろん、確認テストやスケジュール管理まで全てオンラインで行うことができます。
スマホでも全ての機能が使えるので、スマホ一つあればいつでもどこでも学習可能です。
また、講師と受講生がリアルタイムでコミュニケーションできる新機能「eライブスタディ」も好評です。
アガルートは、「講義とテキストはオンライン、その他はオフライン」というスタイルです。
講義はオンラインで視聴できますが、フォーサイトのような学習サポート機能はなく、問題演習も冊子版の問題集を使う必要があります。
オンラインでテキストを閲覧できるデジタルブックが導入されるなど機能の充実が図られていますが、いまだ発展途上というのが実情です。
アガルートとフォーサイトのカリキュラムを比較
カリキュラム | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
講義時間 | 約340時間 | 約67時間 |
評価 | 〇 | ◎ |
アガルートは、出題範囲の大半をカバーする網羅的なカリキュラムです。
出典:アガルート
講義時間の合計は約340時間と行政書士講座で最も長くなっています。
ただし、インプットとアウトプットを繰り返すので効率的に知識を定着させやすく、少ない回数で合格に必要な知識を習得できるのがメリットです。
講義時間は長大ですが、トータルの学習時間に他校と大きな差はありません。
フォーサイトは、合格点を取るのに必要な情報に絞って学習するカリキュラムを組んでいます。
出典:フォーサイト
講義時間の合計が約67時間で、行政書士講座で最も短くなっています。
カリキュラムが非常にコンパクトなので、忙しい人でも短期間で1周回すことが可能です。
ただし、厳選された知識を確実に覚えるために何度も同じカリキュラムを繰り返す必要があり、トータルの学習時間はアガルートと大差ありません。
このように、網羅性重視か効率性重視かという違いがありますが、どちらが優れているということはなく、人によって向き不向きが分かれます。
トータルの学習時間に大きな差はないので、自分に合った方を選びましょう。
他校の講義時間も掲載しておくので、参考にしてください。
予備校 | カリキュラム |
---|---|
アガルート | 約340時間 |
フォーサイト | 約67時間 |
クレアール | 約260時間 |
スタディング | 約89時間 |
LEC | 約218時間 |
伊藤塾 | 約181時間+α |
資格スクエア | 約100時間 |
アガルートとフォーサイトのサポートを比較
サポート | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
コンテンツ | 質問サポート:有 学習サポート:有 個別指導:有(有料オプション) | 質問サポート:有(回数制限あり) 学習サポート:無 個別指導:無 |
評価 | ◎ | △ |
受講生へのサポート体制が優れているのはアガルートです。
主なサポート内容は次のとおり。
- 質問サポート
- AWESOMEコンサルティング
- 豊村ゼミ(有料オプション)
- マンツーマンコーチングサロン(有料オプション)
フォーサイトにも質問サポートはありますが、回数制限があるので気軽に使いにくいのがネックです。
最上位セットのバリューセット3でも25回なので、1年かけて勉強する場合は1ヶ月に2回程度しか質問できません。
アガルートとフォーサイトはどっちがおすすめ?
アガルートとフォーサイトの比較結果をまとめました。
サポート | アガルート | フォーサイト |
---|---|---|
費用 | △ | ◎ |
運営会社 | ◎ | ◎ |
合格実績 | ◎ | 〇 |
講師 | ◎ | 〇 |
教材 | ◎ | 〇 |
利便性 | 〇 | ◎ |
カリキュラム | 〇 | ◎ |
サポート | ◎ | △ |
「高い合格実績」、「講師層の厚さと知名度」、「網羅性重視の教材とカリキュラム」、「手厚いサポート」を重視するならアガルートがおすすめです。
一方で、「学習コストの低さ」、「コンパクトな教材とカリキュラム」、「いつでもどこでも学習できること」を重視するならフォーサイトが向いています。
アガルート行政書士講座がおすすめな人
アガルートの行政書士講座が向いているのは、次のような人です。
- 受講生の5人に3人以上が合格している講座に魅力を感じる人
- 出題範囲を網羅的に学習し、より確実に合格を目指したい人
- 講師による手厚いサポートを受けながら学習したい人
フォーサイトがおすすめな人
フォーサイトの行政書士講座が向いているのは、次のような人です。
- 学習コストを抑えたい人
- 合格点を取るための学習をしたい人
- いつでもどこでも学習できるeラーニングを利用したい人
短期合格しやすい行政書士講座のはどっち?
合格率を見ると、受講生の半数以上が合格しているアガルートの行政書士講座の方が合格しやすいと言えますが、フォーサイトも実績では負けていません。
また、2校の特長は大きく異なるので、自分に合った講座を選ばないと合格は難しいです。
まずは、気になる通信講座の無料講義やサンプルテキストをチェックし、自分に合った講座を選びましょう。
2校とも合わないと感じたら、他の行政書士の予備校・通信講座も検討することになります。
アガルートとフォーサイトの社労士講座はどっちがおすすめ?
この記事では行政書士講座を比較しましたが、社労士こうざはどっちがおすすめかという問い合わせを受けることがあります。
結論から言うと、効率特化ならフォーサイトの社労士講座、合格に必要な情報を網羅的に学びたいならアガルートの社労士講座です。
ただし、合格実績についてはフォーサイトが合格者数と合格率の両方を公表しているなど一歩リードしています。
また、講義やサポートの特長も行政書士講座とは異なるため、一度はどっちの社労士講座もチェックしてみることをおすすめします。
詳細な比較については、社労士の予備校・通信講座おすすめ比較にまとめています。
アガルートとフォーサイトの行政書士講座の比較まとめ
アガルートとフォーサイトの行政書士講座を8つの基準で比較し、向いている人を紹介しました。
アガルート | ・受講生の5人に3人以上が合格している講座に魅力を感じる人 ・出題範囲を網羅的に学習し、より確実に合格を目指したい人 ・講師による手厚いサポートを受けながら学習したい人 |
フォーサイト | ・学習コストを抑えたい人 ・合格点を取るための学習をしたい人 ・いつでもどこでも学習できるeラーニングを利用したい人 |
出題範囲を網羅的に学習して高い確率で合格できる実力を身につけたいなら、アガルートがおすすめです。
効率的に知識を定着させられるので、講義時間は長めですがトータルの学習時間は他校と大きな差はないので、働きながらでも学習できます。
サポート体制も充実しているので、初学者でもモチベーションを維持して学習を継続しやすいです。
\【2023年7月25日まで】20%OFFセール中/
学習コストを抑え、効率特化で合格点を目指す学習をしたいなら、フォーサイトが向いています。
講義時間が短く教材がコンパクトなので、短期間で一通りの学習を終えることが可能です。
eラーニングも充実しており、自宅で学習する時間が取りにくい人でも無理なく学習できます。
\受講者合格率54.1%の通信講座/
コメント