働きながら資格を取得する人は、年々増えています。
司法試験などの難関資格にチャレンジする人もいますが、1年以下で合格を目指せる資格を狙う人が大半です。
3ヶ月以下で合格できる資格も人気ですが、本気でキャリアアップを目指す人は、もう少し上の資格を目指す傾向があります。
この記事では、社会人が1年以下で取得できる資格を紹介します。
\【5月31日まで】10%OFF&分割手数料0円/
お得な申込方法はアガルートのクーポン・割引セールまとめ
社会人が1年で取得できるおすすめ国家資格5つ
社会人が1年で取得できるおすすめ資格は、次のとおりです。
難関資格 | 勉強期間 | 勉強時間 |
---|---|---|
行政書士 | 9ヶ月~ (6ヶ月~) | 1000時間 (600時間) |
社労士 | 9ヶ月~ (6ヶ月~) | 1000時間 (600時間) |
中小企業診断士 | 9ヶ月~ (6ヶ月~) | 1000時間 (600時間) |
土地家屋調査士 | 9ヶ月~ (6ヶ月~) | 1000時間 (600時間) |
税理士 | 1科目3ヶ月~ | 1科目150時間∼ |
宅建士 | 3ヶ月~ (2ヶ月~) | 300時間 (200時間) |
管理業務主任者 | 3ヶ月~ (2ヶ月~) | 300時間 (200時間) |
賃貸不動産経営管理士 | 2ヶ月~ (1ヶ月~) | 150時間 (100時間) |
社会人が1年で取得できる国家資格の解説
社会人が1年で取得できる国家資格の特徴について、一つひとつ紹介します。
行政書士
勉強期間 | 9ヶ月~(6ヶ月~) |
勉強時間 | 1,000時間(600時間) |
試験時期 | 11月の第2日曜日 |
合格率 | 4.8~15.7%(2010~2022年度) |
平均年収 | 3,930,000円(-434,000円) |
法律系の難関資格として知られる行政書士ですが、働きながらでも1年未満で資格を取得できます。
独学だと合格するのに約1000時間の勉強が必要ですが、対策講座を使って効率化することが可能です。
合格率は他の難関資格と比較すると高めですが、試験の難易度は一昔前より上がっています。
十分な学習時間が確保できれば独学合格は可能ですが、時間が制限される社会人にはハードルが高いと言わざるを得ません。
スキマ時間に学習して短期合格を目指すなら、予備校や通信講座を使うのが無難です。
対策講座の最安値は、スタディングの税込65,780円です。
また、合格率が最も高いのは、大手予備校ではなく通信講座のアガルートアカデミーです。
予備試験講座が人気のアガルートアカデミーですが、行政書士講座も高い実績と人気があります。
社労士(社会保険労務士)
勉強期間 | 9ヶ月~(6ヶ月~) |
勉強時間 | 1,000時間(600時間) |
試験時期 | 8月の第4日曜日 |
合格率 | 2.6~9.3%(2010~2022年度) |
平均年収 | 4,730,000円(+366,000円) |
社労士(社会保険労務士)も、9ヶ月~の学習期間で取得を狙える国家資格です。
合格率が10%以下と行政書士より低く、1年程度で合格を狙える国家資格の中では狭き門と言えます。
でも、社会保険、労務管理、年金など需要のある分野の専門職なので、毎年5万人前後が申し込んでいます。
働きながら試験勉強する人が多い資格で、独学では1000時間くらいかかるので、対策講座を受講する人が多いです。
2010年前後から質の高い通信講座が相次いで開講され、予備校に通学する時間のない人の需要を満たしています。
特に、短いカリキュラムで高い合格実績を出しているアガルートアカデミーの社労士講座が人気です。
中小企業診断士
勉強期間 | 9ヶ月~(6ヶ月~) |
勉強時間 | 1,000時間(600時間) |
試験時期 | 8月 |
合格率 | 3.1~5.8%(2010~2022年度) |
平均年収 | 7,000,000円(+2,636,000円) |
中小企業診断士は、1年以下で取得を目指せる国家資格の中では最も難関です。
合格率は3~5%で、司法試験・予備試験や司法書士試験並みに低くなっています。
独学での標準的な学習期間は1000時間と言われていますが、知識や経験によって必要な時間は異なります。
少し前まで、1次・2次試験両方の対策講座があるのは大手予備校だけで、働きながら目指すのはハードルが高めでした。
でも近年は、2次試験対策のある通信講座が登場し、社会人でも資格取得を目指しやすくなっています。
社会人には、リーズナブルな価格が特徴のスタディングが人気です。
土地家屋調査士
勉強期間 | 9ヶ月~(6ヶ月~) |
勉強時間 | 1,000時間(600時間) |
試験時期 | 10月の第3日曜日 |
合格率 | 7.7~9.5%(2010~2022年度) |
平均年収 | 4,260,000円(-104,000円) |
土地家屋調査士は、不動産資格の中でトップレベルに難しい国家資格です。
合格率は毎年10%以下となっています。
学習時間は不動産業界の経験者でも、1000時間前後はかかります。
独学での取得は難しく、予備校や通信講座を利用するのが一般的です。
少し前までは東京法経学院とLECが2強でしたが、現在はアガルートアカデミーの土地家屋調査士講座が加わって3強体制になっています。
税理士(科目合格)
勉強期間 | ・科目合格:5ヶ月(3ヶ月)~ ・官報合格:2.5~3年(2~2.5年) |
勉強時間 | ・科目合格:150時間(100時間)~ ・官報合格:2450~2800時間(2000~2300時間) |
試験時期 | 8月上旬 |
合格率 | 12.8~17%(2010~2022年度) |
平均年収 | 8,920,000円(+4,566,000円) |
税理士資格は、11科目中5科目に合格することで得られます。
各科目とも一度合格すれば一生残るので、数年かけて数科目ずつ取得する人が多いです。
1年という期限付きで合格を目指せるのは、1~2科目くらいでしょう。
税務関係の仕事をしていても独学での合格は難しく、通常は予備校や通信講座を利用します。
資格の大原が圧倒的な合格実績を誇りますが、合格者の大半が通学講座の受講生です。
働きながら通学するのはハードルが高いので、社会人の間では通信講座のスタディングを選ぶ人が増えています。
スタディングは、選択科目の中でも難易度が低い国税徴収法の講座があるので、効率的に合格したい人に人気です。
社会人が1年で取得できる国家資格5つのまとめ
1年程度で取得できる国家資格を紹介しました。
国家資格は転職や昇給・昇進に有利に働くので、キャリアプランの選択肢が増えます。
この記事で紹介した国家資格は、働きながら独学で勉強するにはハードルが高い資格ばかりです。
でも、通信講座を利用すれば、仕事以外の時間で効率的に勉強して資格取得を目指せます。
費用はそれなりにかかりますが、資格を取得するメリットは大きいので、人生をより良くするためにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
\【5月31日まで】10%OFF&分割手数料0円/
お得な申込方法はアガルートのクーポン・割引セールまとめ
コメント